さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日記

PDCAのPは仮説

投稿日:

スポンサーリンク

ビジネスマンなら知らない人いないワード。

PDCA

 

これ、

P=計画
D=行動
C=チェック
A=行動改善

ですが、

このうちの最初のP

計画ってわかったようで実は理解していなかったなぁ~と最近思いました。

どこかで誰かの書いた記事を読んでだったのは記憶していますが、誰のだったか失念。
それは、

プランとは、仮説を立てる

ということ。

もちろん、何時に何をするか?

これもプランではあります。
でもまだ抽象的すぎ。

プランする先には、

 

今の現状を変えたい。
本当の夢、目標があるが、それに達していない。
それにはどうするか?

そのための計画だったはず。
であれば、現状の問題点を特定し、それを無くしたり、改善するにはこうすればいいのでは?

 

これが仮説です。
でやってみる。

これがD

 

で結果はどうか?

これがC

 

チェックして、仮説道理ならそのDを継続する。
だめなら、別の仮説を立てる。

あれ?

それだとPDCAでない?

PDCP?

まぁそれはおいといてw
プラントは仮説の上に立ったプランでなければいけない。
そう思ったら、もや感がクリアになりました。

スポンサーリンク

さて、昨日(日曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1626日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:45-01:40(03:55)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は覗いています。
起床10分前倒し成功。
でも、まだ置きがけにぼやぁとしてしまう。
寝る前に「元気ですかぁ~!1-2-3 ゴー」
って起きるぞ!って念ずるの忘れました。今日はやります。

■いびき情報(スコア20)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-日記

執筆者:

関連記事

ホテル月額定額プラン

スポンサーリンク これこれからのトレンドになりそうです。 先週ラジオで大前研一さんが紹介されていました。 ホテル月額定額プランとは、毎月リーズナブルな料金を払うことで超一流ホテルが利用できるというもの …

no image

郵便料金 値上げ

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(月曜日)の睡 …

冷めたピザの美味しい温め方

スポンサーリンク 冷めたピザの美味しい温め方とは?   水を入れたコップと一緒に電子レンジで温める   でした。(byドミノピザ)   500wなら1分弱 冷凍なら3分弱 …

やる気があるのに行動できないときに効果的な方法

スポンサーリンク 私の記憶が確かであれば、やる気があるのに行動できないときに効果的な方法という内容で、医学博士の森田敏宏先生のメルマガに紹介されていました。 人は何かを行動しようとするとき時にはなかな …

街中でストレスを感じない方法

スポンサーリンク こんにちわ! 今日は7月4日(木曜日)でした。     皆様今日はステキな一日をお過ごしでしたか? さて、 まずは起床直後のスイーツから   チョコ蒸し …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>