さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

日記

PDCAのPは仮説

投稿日:

スポンサーリンク

ビジネスマンなら知らない人いないワード。

PDCA

 

これ、

P=計画
D=行動
C=チェック
A=行動改善

ですが、

このうちの最初のP

計画ってわかったようで実は理解していなかったなぁ~と最近思いました。

どこかで誰かの書いた記事を読んでだったのは記憶していますが、誰のだったか失念。
それは、

プランとは、仮説を立てる

ということ。

もちろん、何時に何をするか?

これもプランではあります。
でもまだ抽象的すぎ。

プランする先には、

 

今の現状を変えたい。
本当の夢、目標があるが、それに達していない。
それにはどうするか?

そのための計画だったはず。
であれば、現状の問題点を特定し、それを無くしたり、改善するにはこうすればいいのでは?

 

これが仮説です。
でやってみる。

これがD

 

で結果はどうか?

これがC

 

チェックして、仮説道理ならそのDを継続する。
だめなら、別の仮説を立てる。

あれ?

それだとPDCAでない?

PDCP?

まぁそれはおいといてw
プラントは仮説の上に立ったプランでなければいけない。
そう思ったら、もや感がクリアになりました。

スポンサーリンク

さて、昨日(日曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1626日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:45-01:40(03:55)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は覗いています。
起床10分前倒し成功。
でも、まだ置きがけにぼやぁとしてしまう。
寝る前に「元気ですかぁ~!1-2-3 ゴー」
って起きるぞ!って念ずるの忘れました。今日はやります。

■いびき情報(スコア20)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-日記

執筆者:

関連記事

服のサイズ選び方

スポンサーリンク 服を買おうとする時って、何を考えますか? デザインは? 色は? そして、サイズはどうしようか? など迷いますよね。 迷う=決め手がわからない でも、サイズって今までも何着何十着と購入 …

初期の赤ちゃんは、目よりも口を使う?

スポンサーリンク 通勤途中の電車内で、たまーに目にする光景。 おかあさんが幼い赤ちゃんを乳母車に乗せる風景。 先日、かわいらしい赤子(たぶん生まれて1歳いってない)が、盛んにバギーの紐みたいなのを口に …

ドクターペッパー

スポンサーリンク アメリカでドクターペッパーが品薄状態だそうです。 日本では、ドクターペッパーってコーラほどメジャーじゃないけど、その味を一度味わった方ならたぶん絶対に忘れることができない炭酸飲料じゃ …

盲点

スポンサーリンク 健康な目であれば、目の前にあるものが見える。 そう思いますよね。 ところが違います。 人の目には盲点といって死角になる部分があるんです。 試しに、紙に×を書き、その横にちょっと離して …

アメリカの金利上昇が止まらない理由

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 月曜の朝 キモちいぃ~(空気が心地よくひんやり♪) 1時台に起きれましたあぁ 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールし …

スポンサーリンク



管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク