さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

「 疲労 」 一覧

ベンジャミン フランクリン 格言

2021/12/02   -雑学
 , ,

「疲労は最高の枕である。」 これは、アメリカ合衆国の父といわれたベンジャミン・フランクリンの格言だそうです。 何となく納得しそう。 ですが、誤解を招きやすいかもしれません。 なぜなら、 疲労=tire …

階段の上り方を修正

2021/07/26   -健康
 

連休初日に、連休終わったら階段を上るときは、重心を気持ち後ろにしてのけぞり気味に上ることを決めましたが、実際にやってみると、なんとはなくですが、今まで階段を登り切ったときのずしんと来る膝下の疲労感が若 …

葛西紀明

前回、以前読んだある本のお話で終わっていましたが、その本をご紹介します。 こちら  ↓ 40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方【電子書籍】[ 葛西紀明 ] レジェンド …

寒暖差疲労

2019/02/07   -生活
 ,

今年の冬は寒暖差が激しくないですか? 4月上旬の暖かさという日があったと思ったら、 次の日は肌が差すような温度と雨・・・・ こんなにも気温の寒暖差が激しいと寒暖差疲労になりそうです。 この寒暖差疲労 …

疲労回復

2019/01/13   -生活
 , ,

疲労というのは大きく2種類あるんだそうです。 ひとつは運動して起こる疲労(運動疲労) もう一つがジーとして疲れる疲労(静止疲労) デスクワークが多い現代人は、この静止疲労で腰を傷めたり、肩が凝ったりし …