さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

筋トレメニュー

投稿日:

スポンサーリンク

筋トレというと、若い方がするものというイメージでしたが、
なんとアメリカの実験結果だと70歳から始めても筋肉が鍛えられるんだそうです。

もう年だから・・・

ってのは理由にはならないってことですね。

自分はまだ若いから

って余裕こいてる20代の方、
なんと20代から何もしないと毎年1%筋肉が落ちてしまうそうです( ゚Д゚)

ということで、筋トレを始めるのには年齢は理由にはならないんですね。

で、やる気はあっても何からしたらいいの?

って迷ってしまうかも。

それなら腕立て伏せ、がいいと今朝の生島ヒロシさんのラジオで紹介がありました。

筋トレメニューで迷ったら

腕立て伏せ!

えぇ~~~。

腕立て伏せ・・・・

きつそう。

以前の私もそうでした。

でも、一日10回から初めて、
毎日1回増やしていったら、
なんとなんと、

3か月ちょっとで100回できるようになったんです( `ー´)ノ

自分でもびっくり。

でも、その後面倒で辞めちゃいましたぁ(*´Д`)

ということで、
また10回から始めてみようかと。

【純生酵素】

さて、火曜日の結果です。
超短眠326日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:00-04:30(04:30)リビング 床
仮眠1:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

声のかすれ

スポンサーリンク 加齢とともに声が出にくくなってかすれに気になる方って多そうです。 自分の声が衰えたかどうか? 次のチェックで簡単にできるんだそうです。   そのやり方は、   「 …

サイドレイズ 短眠

スポンサーリンク サイドレイズは短眠に有利なエクササイズです。 これは僧帽筋(背中の一番表層にある筋肉)ではなく肩甲骨(肩の後方から肋骨を覆っている三角形状をした大型の骨)を鍛えるエクササイズになりま …

すき間 スクワット

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(水曜日)の …

顔を触ると風邪になる?

スポンサーリンク 今朝のラジオで、風邪をひかないためにはどうしたらいいか?という話が紹介されていて、聞くと話に聞いていたら、自分が思っていたのとちょっと違う話で意外でした。 てっきりうがいや手洗いの話 …

階段の上り下り

スポンサーリンク 階段上り下りは健康やダイエットに良いといいますが、上るのと下りるのを比較すると、下りる方が筋力が増加し、体脂肪がダウンするという実験があるんだそうです。 気持ち的には下りる方が楽とい …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>