さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

エスキモーのトイレ事情

投稿日:

スポンサーリンク

短眠、いわゆるショートスリーパーというのは、一般の人からすると疎まれやすいかと想像します。いまだに睡眠はたっぷりとるのが理想で、できれば一日7時間欲しいといったイメージが流布しているように思うので。

でも実際に、1時間とか2時間睡眠をされてる人がいると知ると、大袈裟ですが世界が広がります。

そういった人の本などを読むと、動物園のキリンと野生のキリンの睡眠時間の違いといった話が登場したりします。
キリンは動物の中でもとりわけ睡眠が少ないことで有名で、野生のキリンはなんと20分だそうです。ところが動物園のキリンは4時間睡眠というのもざらだそうです。
同じキリンなのにこの違いは何だろうと思うのですが、常に二の危険にさらされている野生のキリンと安全で食料が常に与えられる動物園とのキリンの環境の差もその一つでしょうね。

そこで思い出したのが登山家の植村直己さん。
彼の本で、北極海のエスキモーの家で寝泊まりする際のトイレ事情です8.マイナス50度とかありえない環境で用を足さないといけないので、一瞬で事を追えないと大変な事態になってしまうんだそうです。
でも一緒に生活していく中でそういった現代社会からすると非日常的な習慣にも慣れてるようです。

つまり環境が変われば人間も変わる、ということ。
これは睡眠でもいえそうです。

それに、電車や退屈な会議などで一瞬寝落ちした後のウソのようなすっきりとした爽快感。
あれって誰でも経験があると思います。ああいったことからも睡眠は時間ではないというのを薄々感じているはず。
それでも、以前、小さいころからの習慣で、疲れたら睡眠をたっぷりとった方がよいとか、睡眠不足だと翌日がつらいといった感覚からなかなか抜け出せない部分があったりもします。徐々にそういったことにとらわれずに短眠をマスターできるよう少しずつ自分を変えていこうと思います。

さて、火曜日(1/23)の結果です。
超短眠87日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:00-04:30(04:30)○ リビング
仮眠1:12:46-12:56(00:08)○ キッチン
仮眠2:18:41-18:51(00:10)○ キッチン
仮眠3:22:49-22:59(00:10)○ キッチン
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

仮眠時間がだいぶ少なくかつ寝落ちできるようになってきました。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

姿勢と眠気

スポンサーリンク こちらで紹介の本  ↓ https://agehaing.com/短時間睡眠-方法/ 座り方や姿勢で睡魔は大きく変わるという説明があります。 人は睡眠中は体が横になりますが、それはつま …

無表情は眠くなる?

スポンサーリンク 楽しい会話をしていると、思わず時がたつのも忘れます。 それと逆で、退屈な話を聞かされていると感じ始めると、もうそのあと何を話されても上の空で早く終わらないかなぁ~という気分になってき …

必ず起きる方法

スポンサーリンク 朝起きて、二度寝せずに必ず起きる方法   これは、もう自分に合う方法が見つかるまで試行錯誤し続けること、これに尽きるんじゃないかと思います。 巷で流布されてる方法でだめなら …

起床時間の固定化をやめてみる

スポンサーリンク 今まで睡眠を安定させるためにいろいろやってきたつもりだが、「つもり」でした。 まだ別視点のやることあった。 その一つ。 起床時間を就寝時間に合わせて変える 今までは0時10分に起床す …

ガボールアイ

スポンサーリンク ガボールアイという知ってますか? 白黒の何本かの線が入った丸い模様です。線は濃淡があり、1本のものから6本などいくつか種類があります。 これらがオセロのように散りばめられた画像を見て …