さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

生活

キャンドゥ皮むきくん

投稿日:

スポンサーリンク

皮むき器といえば本家はニトリのステンレスピーラー(すべり止め付き)

同じので100均のキャンドゥーので売ってる「皮むきくん」

こちらの方が使い勝手が良いと雑誌モノクロで評価していました。

ポイントは歯の食い込み

程よく食い込んで安定した皮むきなんだそうです。

 

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

超短眠574日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-02:45(02:15)リビング 床
仮眠1:06:00-08:30(02:30)リビング 椅子
仮眠2:20:00-20:45(00:04)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
3時前にリビングの床で目が覚めた時、布団で寝ようか一瞬迷いました。が、二度寝は止めないとと思ってそのまま起きていることにしました。が、朝食後にガツンと眠気が来て、椅子に座ったままなんと2時間半も寝落ち。起きた時に、横にいた嫁さんに飽きられましたw
いやぁ~。その前に起こしてほしかったなぁと思ったけどこれは甘えなので辞めました。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

ソイプロテイン

スポンサーリンク ソイは大豆。 大豆のタンパク質からプロティン食品がいろいろ出てますね。 大豆でタンパク質と聞くと、ビーガンの方を連想しますが、大豆で作ったハンバーグとか、予備知識がなければ本物のハン …

寝る前にできるポジィティブ思考のための簡単なワーク

スポンサーリンク 並木良和先生のラジオ「言ったもん勝ち!だもん」 毎週楽しみに聞いています。 今週のお悩みの中で今日からの生活に活かしたいと思ったワークがありました。 それが、   寝る前に …

自分でできる渋滞回避方法

スポンサーリンク 明日からお盆で高速道路は一気に渋滞のようです。 実は、明日実家の長野に帰省しますが、どのくらい混雑するのか気になります。 気になると眠れなくなりそうで、運転の最中に眠気が起こらないか …

充電式温熱手袋 すぐぬっく

スポンサーリンク 冬の寒さが身に染みる時って、どこが冷えるって、やっぱ指先でしょ。 しかも、その寒い指で作業しないといけないとか、冗談抜きでかじかんだ指で自分の指が自分のって感じられない時ぐらい腹立つ …

目の疲れ

スポンサーリンク デスクワークが長いとどうしても目が疲れてきちゃいます。 ブルーライトカットのPCメガネでだいぶ楽になったんですが、 最近はそれだけでは飽き足らず、いろんな目の疲れをとる方法を試してま …