さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

トイレのつまりを直すアイテム

投稿日:

スポンサーリンク

しまったぁ~~。紙の使いすぎでトイレがつまっちゃいましたぁ~Σ(´Д`;)
調度嫁さんが家にいるときだったので、あまり何度も水を流すと文句を言われるんじゃと思ったのも失敗の原因・・・・案の定つまりが・・・

レバーをひねってたまった水が見る見る便器のふちまで接近したのでドキドキしちゃいましたぁ。

幸い溢れる前に水は止まりましたが、さあ直すのにどうしよう・・・・

近くにスッポンないしなぁ・・・

と思って途方にくれそうになりましたが、以前から気になっていたよく分からないこのトイレ用品。

これ使えるんじゃないか?と思って先のほうを便器の底に突っ込んでぐいぐいしたら・・・

そっこーで見る見るたまった水が便器の穴に吸い込まれていきました!
( ゚Д゚)

まるで、さきほどの映像を逆回しにしたみたいw

すごいなこれ。
トイレの詰まり解消には専らスッポンだと思っていましたが、こちらの方が場所取らないし見た目もいいです。
他にも、重曹とかワイヤーとかあるみたいですが、取りあえずこれがあれば安心。

最終手段は専門業者に依頼するしかないですが、出来ればそれは避けたいですよね。

気になったので、これなんだろうと思って「トイレ用品」の画像検索で探したらドンズバのアイテム見つけました。

これ探してきた嫁さんにじみーに感謝w

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

ハンドドライヤーで眠気対策

スポンサーリンク お店のトイレを使う時にたいていあるのがハンドドライヤーですね。 ジェットタオルといったりもしますね。 送風機の一つです。 実は、私は、これを長らく使っていませんでした。もっと言うと意 …

フットマッサージャー

スポンサーリンク 身体の節々に負荷を貯めてたストレスが、解除で一気に無視できない不調の自覚を呼び起こしてるって方多そうですね。 例年だと、5月病の時期に、慣れない環境のストレスが身体の不調を呼び、それ …

歩く

歩き方 着地

スポンサーリンク 数日前から始めた新しい歩き方、 着地の時にかかとからではなく、つま先から着地する。 まだ慣れません。 が、ひざ、腰への負担が少ないというのを実感できます♪ ということで、引き続き継続 …

no image

Lamake 人感 センサーライト

スポンサーリンク 雑誌家電批評で無双レベルの性能と絶賛されていました。   ↓ Lamake 2018改良版 高輝度 90LED 人感 センサーライト センサー ライト 屋外 ソーラー充電 省エネ 三 …

寝る前にできるポジィティブ思考のための簡単なワーク

スポンサーリンク 並木良和先生のラジオ「言ったもん勝ち!だもん」 毎週楽しみに聞いています。 今週のお悩みの中で今日からの生活に活かしたいと思ったワークがありました。 それが、   寝る前に …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク