さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

不眠症

投稿日:

スポンサーリンク

西川 睡眠白書2019によると、日本人の50.1%が「不眠症の疑いあり」なんだそうです。

よく眠れないというと、中高齢者におおそうかな?と思いがちですが、この調査では、20~30第出の割合が高いのだとか。

不眠症とは眠れない症状の方という印象ですが、これはもう少し詳しく見ると、眠りたいのに眠れない。だから日中も漠然とした寝不足感が残る。そんな意味に私自身は感じています。

周囲を見ても、休憩中に目を閉じて仮眠をとる人が普通にいますが、もしかしたらこういう方の中にも不眠症の方がいそうです。

私自身、日中に眠くなるというのはあまりありませんが、休憩時間には極力短時間の仮眠を意識して取るようにしています。
こうすることで、夜の就寝のリズムを乱さない範囲で睡眠の分散化を行い睡眠のバランスというか安定性を保とうと思っています。

この考え方だと、同じ4時間睡眠でも、分散した方が体に良いとするものです。

いわゆる7時間睡眠が理想だとする考えには共感できない派なんですね。

根拠なく睡眠足りてないなぁ~、と思っている方は、この本が参考になるかもしれません。

 

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

超短眠747日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:40-05:30(01:50)寝室 布団
仮眠1:11:20-11:25(00:05)会社
仮眠2:14:05-14:10(00:05)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

睡眠不足影響

スポンサーリンク たまたま見た雑誌女性セブンに日本人の睡眠不足の影響について紹介されていました。 拾い読みですが、全体を通じて今の日本人の睡眠時間は世界的に見ても少なく、これが様々な病気の原因になって …

自己覚醒 コツ

スポンサーリンク ピアニストの清塚信也さんとバイオリニストのNAOTOさんが今朝のラジオで出演されていました。 お二人とも朝は早起きだそうです。 びっくりしたのが、清塚信也さんかNAOTOさん、どちら …

無表情は眠くなる?

スポンサーリンク 楽しい会話をしていると、思わず時がたつのも忘れます。 それと逆で、退屈な話を聞かされていると感じ始めると、もうそのあと何を話されても上の空で早く終わらないかなぁ~という気分になってき …

二度寝しない方法

スポンサーリンク 最近二度寝が多いです。 日中せっかく眠らず頑張ってるのに、よる23時以降になるとウトウトしてくることが多いですね。そこで仮眠を取ってしのごうとすると予想以上に寝てしまい目覚めてからし …

睡眠欲

スポンサーリンク 人間にはいろいろな欲があります。 食欲、金銭欲、性欲そして睡眠欲。 私自身、これらの欲を以前は全くコントロールできてないというのをはっきりと自覚してきました。 「以前は」と言いました …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク