さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日記

住めば都

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(月曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
自己覚醒:51日目
就寝:21:15(目標:21:00)
起床:01:52(目標:なし)
睡眠時間:04:38(目標:04:50)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
久しぶりに1時代に起床できました。

昨日から寝る前の迷走で変えたことがあります。
それは、

○○時に起きよう、ではなく、○○時間後に起きよう、という意識に変えたことです。

起きる時間は意識しない。

もう一つ試したこと。
これは、2日前からですが、
入浴後に軽くお酒をキッチンで飲むということです。

2日前にやむを得ずそうしたのですが、この時うまく起床できたので、自己覚醒のコントロールとかにか関係があるのかもと思っての試みです。

今のところ成功。
ただし、飲酒が関係しているのかは正直なところ半信半疑です。

今日も試すかどうかは一日考えます。

それよりも、夕食後にすぐ寝るのではなく、キッチンで好きなことをする(ドラマなどを見るなど)が影響している気がしています。

続けて結果を見るしかないですね。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

住めば都

です。


知り合いで、最近マレーシアに移住した人がいます。

その人から、

やっぱり日本がいいな~
日本帰りて~~~!

という感想を聞きました。

その一方で、
マレーシアに移住して5年になるその方の知人は、もはやマレーシアが最高で、日本に帰りたいなんて全然思わないそうです(税金上のメリットとかは抜き)

これって人の脳が持つホメオスタシスのせいかな?と思いました。

習うより慣れろ
住めば都

この現状維持欲求はいい意味でも悪い意味でもあるのでそれ自体は何とも言えませんが、重要なのは、その時の感情に左右されてはいけないということだと思います。

それよりも、何が大事か?望ましいか?という視点で行動することだと思います。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-日記
-,

執筆者:

関連記事

カシオ計算機 電子ピアノ

スポンサーリンク 子供のころに姉が習いに行ってるピアノ教室に行ったら1回で辞めてしまったのをいまだに後悔しています。 でも何歳からでもピアノって実は習ってる人っているんですね。それ知っていつか始めよう …

PDCAのPは仮説

スポンサーリンク ビジネスマンなら知らない人いないワード。 PDCA   これ、 P=計画 D=行動 C=チェック A=行動改善 ですが、 このうちの最初のP 計画ってわかったようで実は理解 …

早く返信してほしいなら、メールは朝に送るべし

スポンサーリンク デスクワークされてる方は、朝職場に行き、目の前のパソコンを開いたらどんな行動をされるでしょうか? 多くはメールチェックでは? これは受け手の話。   で、今度は送り手の話で …

弁護士ドットコム 登録

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(水曜日)の …

ヒートベスト

スポンサーリンク ベストといいつつ首元まであったかいのがいいなあぁ。 ヒートベスト  ↓ ヒーターベスト 電熱ベスト 2020 usb バッテリー付き 日本製 マイクロカーボンファイバー おすすめ ヒ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク