さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

体内時計

投稿日:

スポンサーリンク

日経ビジネスアソシエイトに体内時計の変化に気づき睡眠の習慣を朝方にシフトしましょうという記事がありました。

40代以降になると眠りが浅くなってきて、ぐっすり眠れなくなるとのこと。

体内時計が変化して早起きしやすくなるんだそうです。

夜更かしがつらくなるのもこの時期なんだとか。

確かに。

以前は深夜でも平気だったのに、今では日付が変わる0時ころになると眠くなります。

ここ一週間は、奇跡的にこれから寝ようと思って寝れています。それ以前のようにいつの間にか寝落ちするということがほぼなくなっています。安心せずに、引き続き就寝をコントロールする意識を持ち続けたいと思います。

朝は3時起床を意識していますが、こちらはできたりできなかったり。

ただ、以前は嫁さんに起こしてもらわないと起きれる自信がなかったのが、なんとか自分で起きれる手ごたえができてきました。。

さて、水曜日の結果です。
超短眠日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:35-03:00(03:25)リビング 床
仮眠1:11:36-11:43(00:07)会社
仮眠2:14:35-14:42(00:07)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-

執筆者:

関連記事

寝る時の服装

スポンサーリンク 夜寝る時の服装ってどうしてますか? 私はジャージ(笑) 足首のところが巾着みたいにきゅって絞ってあるタイプです。 これだと足首が冷えなさそうで気に入ってます。 ところが、これ、睡眠の …

早起きは焦らずするのが近道?

スポンサーリンク おはようございます。 早速ですが、今朝の起床は2時23分でした。 これ、昨日と全く同じ時間に起床しました。 ですが、内容は真逆だったんです。 まずは昨日。 起きたのは2時23分ですが …

質より量

スポンサーリンク 今日のテーマは、質より量の話です。 何かを達成するには、その道で誰よりも優れた結果を残すには、1万時間かかる。 そんなことを聞いたことがある人もいらっしゃるかも、 これ、一日4時間か …

スタンディングデスクで姿勢をよくする

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。   さて、今 …

座っているときの姿勢が眠気に影響?

スポンサーリンク 座っているときの姿勢が悪いと眠気が起きるというのを何かの本で読んだことがあり、姿勢が睡魔に影響するというのが、すごく腹落ちしたのでそれ以降は姿勢に気を付ける意識があります。 問題は具 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク