さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

寝る前の2分間のストレッチで寝起きが良くなる

投稿日:

スポンサーリンク

寝る前の軽いストレッチがいいという話を聞いたことがありませんか?たった2分間でも驚く効果を実感できます。

試しにやってみたら確かに違いますね。睡眠中は体温や血圧が下がり、血流も悪くなるそうですが、寝る直前にストレッチをすることで鬱血した血液やリンパが流れて朝の寝起きが良くなるのだそうです。
どんなストレッチでもかまわないそうです。私は、ヒップアップ運動や、手足の指をもう一つの手で自分の方向に反らせるストレッチや、お尻をついた状態で両膝を押すストレッチで血流を良くしてから寝るようにしています。
一度その良さを実感すると、それをしないと気持ち悪くなるほどです。
寝起きだけじゃなくて根つきも良くなる感じなので、布団に入ってもなかなか眠れないなぁという方は試されるといいと思います。

さて、土曜の結果です。
超短眠36日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:30-06:00(03:30)○
仮眠1:06:30-07:30(00:15)○
仮眠2:07:30-08:00(00:30)○
仮眠3:14:30-17:30(03:00)○
仮眠4:20:30-20:40(00:10)×
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

午後にテーブルで仮眠をとるつもりがとっぷり寝入ってしまいました。休日の日中が気が緩むのか寝すぎてしまいます。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

起きた時に時計を見ない二度寝防止策

スポンサーリンク 最近二度寝防止策として試しているのが起床時に時計を見ないことです。 例えば、予定通りに起床する。 これはこれで良いのですが、ちゃんと起きれたと思った事で、気持ちが緩んだり、ちょっとぐ …

no image

寝酒 効果

スポンサーリンク 不眠症とか寝つきが悪いから、夜寝る前に軽く一杯お酒を飲み寝酒で就寝を良くしようという方はいらっしゃいますよね。 これ、以前は効果があるといわれていたのですが、数年前のアメリカの研究に …

眠気が取れない

スポンサーリンク 現在1月25日から布団で寝れてます。 こいつ何言ってんだ?って思った方が大半かと思うんですが、私にとってはとっても嬉しいことなんです。 なぜなら、ずーとずーと布団で寝れず、リビングで …

起床時のスピードを意識

スポンサーリンク おはようございます。 2022年の目標って、ひとぞれぞれ課と思いますし、ひとつの方、沢山ある方、こちらもいろいろかと思います。 私はというと、欲張りな成果、複数の目標があります。 そ …

嫁さんの睡眠事情

スポンサーリンク そういえば私の嫁さんの睡眠事情を書いていなかった。 同性でもしていないと相手がどんな根方をしているのかというのは効かない限りわからないものです。 私の場合は、結婚するまではわかりませ …

スポンサーリンク



管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク