さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

手足を温めすぎると眠気が出る

投稿日:

スポンサーリンク

冬でもエアコンは極力使わずに電気代を節約したいという方多いんじゃないでしょうか?
我が家でも新年に入ってもいまだに暖房を使っていません。
エアコンのスイッチ管理はすべて嫁さんが握っていてまだOKが出ません(*´Д`)

なので、自宅にいてもたくさん着込んで寒さをしのいでいます。
当初、手足は一番血液がいきわたりにくいので靴下や指の部分だけ外に出るタイプの手袋をしながらパソコンを使っていました。
が、手足が温まるとついうとうとしてしまいます。

なんでだろうと思って調べたら、手足に血液がいく分脳に血液がいかず、それが眠気を引き起こしているのだとか。
本当かなと思って、寒いのを覚悟で靴下を脱いで作業してみたら、気のせいか眠気が薄らいだ気がしました。

単に寒いだけなのかもw

でも適度な寒気は逆にいい刺激になるかも。
慣れるまでは足元が気になりますが、頑張ってみようと思います。

さて、日曜日(12/31)の結果です。
超短眠68日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-05:30(05:00)○ 布団
仮眠1:13:00-14:00(00:10)○ リビング
仮眠2:19:00-20:00(01:00)○ 嫁さんの実家
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

大晦日は、嫁さんの実家で夕食をとり、その後リビングでガキ使を見ている途中でうっかり仮眠をとってしまいました。
年末ということで気が抜けてしまいました(*´Д`)

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠の質

スポンサーリンク 日中やたら眠気が出ると、 昨日はよく眠れなかったのかな? とか、 睡眠の質が悪かったのかな? とかって気軽に思っちゃったりしませんか?   実際には睡眠の質がいいかどうかを …

電車内での転寝がなくなる

スポンサーリンク 昨日、帰りの帰宅途中の電車内でふと あれ? そういえば、一駅ごとにいったん下車しなくても転寝しなくなってる! と気づきました。 実は、私は電車に乗ると寝落ちしてしまい周囲の乗客に迷惑 …

睡眠 耳栓

スポンサーリンク 寝つきが悪くてあれこれ試してるって方は、周囲の物音とか気になるから耳栓されてる方もいそうですね。 もしいいのが見つからないなぁって思ってる方は、過去の時期で紹介したこちらも参考して頂 …

目覚ましアプリ

スポンサーリンク 睡眠は、就寝とその後の睡眠、そして寝起きに起床に分けることができますが、忙しい現代人が最も頭を悩ませているのが起床かもしれません。 あともう少し布団でぬくぬくしていたいのに・・・とい …

睡眠時間はパソコンのシャットダウン・起動と似ている?

スポンサーリンク 昨日も行き帰りの通勤電車の中で、止まった駅で一旦車外に出て乗り直すのを繰り返したら、全く眠気がでませんでした。 またちょっと自身がつきました\(>▽<)/ 途中で開く扉が右から左に変 …