さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

健康

朝起きれない

投稿日:

スポンサーリンク

今日は9月2日月曜日

学生さんの多くは長かった(短かった?)夏休みが終わり、今日から学校に通う人もいらっしゃったはず。

人によっては、長期間の休暇中、朝と夜が逆転してしまい、学校が始まるから朝起きないといけないのに起きれないという方も少なからずいらっしゃるそうです。
大人の方でも朝どうしても起きれなくて仕事に遅刻してしまうという人は私の職場でもいますね。

 

実はこれ、起立性調節障害睡眠相後退症候群といった病気が原因の場合もあるんだそうです。

 

起立性調節障害とは、起床時に十分な血圧が保てない(低血圧?)状況になる病気
起床時に血圧がある程度必要だとは意識していませんでしたが、目が覚めてから布団から起き上がるときは、言われてみれば「えいやぁっ!」という気合いのようなものがありますが、血圧と置き換えられればなんかすっきりします。

 

睡眠相後退症候群とは、昼夜逆転して寝る時間帯が後ろにずれてしまうこと。
一種の睡眠障害なんです。

 

学生の頃は半ば冗談ぽく「昼と夜が逆転してしまったよぉ~」なんて友達にぼやいていましたが、睡眠障害の可能性があったとは。

生活リズムって大事ですねぇ。

そういえば、
順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生が書籍の中で、
休日こそ平日よりも早く起きることを推奨されていました。

休日はどうしても平日よりも起床時間が遅い私としては、是非こういった生活習慣にするのを理想に頑張っていますが、実際にはなかなかうまく行きません。

さて、昨日(日曜日)の睡眠結果です。

超短眠658日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:45-04:29(01:44)寝室 布団
仮眠1:20:30-22:00(01:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

一般用医薬品販売

スポンサーリンク 8月1日から、一般用医薬品販売の「2分の1ルール」が撤廃されたんですね。 正確には、撤廃自体はそれ以前。8月1日は施行日でした。 コンビニは24時間営業が基本なので12時間以上は一般 …

前立腺肥大

スポンサーリンク 中高年の男性がかかる病気のひとつに前立腺肥大症がありますね。 男性限定なのは、前立腺が女性にはないから。 丁度、子宮が男性にないのとにているなぁと思いました。 この前立腺肥大ですが、 …

点眼薬

スポンサーリンク 疲れが目に出ませんか? 私がそうです。 たまに、朝起きて洗面所の鏡で目が充血してびっくりしたり。 これ、眼底出血じゃない? 最初は眼下に行くまでは不安でしょうがなかった経験があります …

あじわい酵素

スポンサーリンク あじわい酵素ってペースト状の酵素サプリなんだぁ 酵素っていうと、水に溶かしてとか、錠剤とか、     なんか食べにくいイメージ でもこれはまるで「かし原」の塩羊か …

水分補給と炭酸水

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(日曜日)の …