さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

朝食と交感神経

投稿日:

スポンサーリンク

朝起きたら何をしますか?
私の場合は、歯磨きと舌ブラシです。

夜就寝中に、口腔内は雑菌が繁殖しますから、まずはそれをきれいにしてあがる。
こうすることで風邪になるリスクを減らすことができますよ。

朝起きたら一杯の水を飲むといいといいますが、私なら、まずその前に歯を磨きましょうといいたいです。
歯だけじゃなくて舌の上の雑菌も眠っている間には増えやすいです。よく、起き掛けに洗面の鏡で自分の舌を見てみてください。真っ白になっていたら舌ブラシです。

あと朝食。

朝起きたばかりでぼーとしてるときは副交感神経がまだまだ交感神経に勝っていそうです。そんなときはカーテンを開けて、朝日を体一杯に浴びるとよいですよ。

 

 

 

 

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

メロンパンを食べると血糖値が急上昇する

スポンサーリンク メロンパンを食べると血糖値が急上昇するので注意。 そんな記事が週刊誌に掲載されていたそうです。 確かになぁ。 メロンパンは甘いから。 でも甘いもの=糖質がたっぷりとは限りませんね。 …

見落としがちなダイエット

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(水曜日)の …

デスクワーク中の足のむくみ解消法

スポンサーリンク 長時間椅子に座っていると足や腰、肩のあたりが凝ったりむくんだりする感じがしてつらい。そんな方は多そうですね。私の場合は足。特にひざ下のふくらはぎ部分が張る感じがよくします。これってど …

花粉症対策

スポンサーリンク そろそろ花粉症が気になりだす季節。 今朝のラジオでイシハラクリニック院長・石原結實先生が、秋の花粉を予防する食事面でのアドバイスが紹介されていましたよ。 花粉症といえば、鼻の粘膜の痒 …

1日1食の始め方

スポンサーリンク 糖質制限をされた方ならわかるかも。同じ量でも糖質を抜くだけで満腹感が違うんです。これはやってみて初めて実感しました。よく、シメのラーメンとか、甘いものは別腹っていいますが、炭水化物だ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>