さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

朝 早起きするコツ

投稿日:

スポンサーリンク

これから冬に向けてどんどんと寒くなると、朝起きるのが更におっくうになりがちですね。朝は一般に一日のうちで最も気温が低いから、起きれても暖かい布団の中でぬくぬくとどまりたいという欲求が出てしまいます。

そんなときは工夫が大事。
一人暮らしなら、暖房のタイマーを起床前にセットして、起きた時にはちょうどいい温度に暖かくなるようにしておくのも良いですね。
(逆に布団の中だと暑い)

ところが、家族と暮らして一人で寝ない場合など、暖房をコントロールできない場合には他の工夫が必要になります。

私が現在取り組もうとしているのは寝る前のおまじない。
具体的には、あまり寝れないという余裕のなさを自ら演出すること。

というのも、最近アラーム前に自力で起床するという今まであまりなかった起床を経験した際に、その原因をあれこれ考えた時に思い当たった朝早起きするコツでした。

状況は違いますが、寝てはいけない時にうっかり寝落ちしてはっと目が覚めるという経験は誰でもあります。
そんなときに、ほんの少しの時間でも物凄く寝た実感があります。

これは、あらかじめ時間がない中で効率よく睡眠をとらないといけないと脳がかってに判断して効率的な睡眠ができたのではないかと推察します。

実際、先日は、予定した時間に寝ようと思ったら、うっかりリビングで寝落ちしてしまい予定よりだいぶ寝るのが遅くなってしまいました。でも起きる時間は予定通りにしないといけない。そうすると必然的に睡眠時間が短くなる。そういった中で寝たらアラーム前に目が覚めてびっくりしました。

あるいは、いざ寝ようと思ったら、どうしても寝付けない。いつもは布団に入ったら5分で寝れるのに、その日に限っては30分以上布団の中で悶々としていました。「あぁ~。これは寝れないな」と思ってようやく寝落ちしたと思ったら、起きたらアラームがまだなる前だったということがありました。

これは予定したよりも寝る時間がない、起きるまでに時間がないという焦りを伴った刹那感があったことが功を奏したのではと自己分析しています。

ということで、小島よしおさんから教わった、心の目覚まし時計(⇒早起きする方法)に加えて、時間がない、足りないという思い込みを強く念じて寝るようにしてみたいと思います。

スポンサーリンク

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1456日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:20-02:50(02:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

最近の傾向として、出来るだけ夜は作業して寝る。で、朝起きたら朝食を、というリズムに変えてみようかなということであれこれソフトランディングに向けて試行錯誤中です。

なかなかうまくいかないですね。
昨夜は途中で寝落ちとかしてしまいました。

■いびき情報(スコア不明)
寝落ちしたのでいびきアプリはセットしませんでした。

 

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠音楽

スポンサーリンク 睡眠音楽って聞いてますか? 寝月が悪い人はもちろん、寝つきがいい人でも、ちょっといい感じで眠気を誘いそうな音楽に浸りたいって時ありますよね。 周囲を見てみると、 アニメ系の音楽、ジブ …

朝シャン

スポンサーリンク 朝シャンって最近聞かないなぁ~。 これはもう死語なんだろうか? 私としては、死語ではなく、一過性のトレンドが終わって普通に認知されてるからじゃないかと思っています。 ブームの時は、朝 …

睡眠改善薬

スポンサーリンク 睡眠改善薬は医薬品ですが、医師の処方が必要な医療用医薬品(睡眠薬、睡眠導入剤)と違って市販でも購入可能なOTC医薬品(一般医薬品)です。 【指定第2類医薬品】リポスミン 12錠 ×3 …

夜目が覚めて眠れない時どうするか?

スポンサーリンク 昨日NHKのFMラジオで、作詞家の秋元康さんの番組を聞いていました。 その中で、秋元康さんがショートスリーパーである話題が上がり、秋元さんが言ったことがとても印象深かったので紹介しま …

眠気がひどい

スポンサーリンク 昨日は前日に時間的にはたっぷりな睡眠(約7時間)を取ったにもかかわらず、夜の眠気がひどかったです。 結局、0時過ぎに息子が寝たのを見て、ちょっと床に前かがみで休もうと思ってそのまま朝 …