さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

無表情は眠くなる?

投稿日:2018年5月15日 更新日:

スポンサーリンク

楽しい会話をしていると、思わず時がたつのも忘れます。
それと逆で、退屈な話を聞かされていると感じ始めると、もうそのあと何を話されても上の空で早く終わらないかなぁ~という気分になってきて、気が付くとうとうと眠気が顔を出したりしてきたりするという経験ってありますよね。

学校の授業とかでも、先生によって頭がさえることもあれば、授業の大半はうわの空でほとんどこうべを垂れて寝ていた、な~んてこともありました。

これを眠気対策という観点で考えると、眠気を起こさないようにするには無表情は良くない。表情豊かに自然に笑顔になるようにしていると眠気も寄ってこないんじゃないか。

そう思って、一人でファーストフード店で作業をしているときに思い出したように笑顔を作ってみたりします。

笑顔、というと、うれしくもないのに無理にエガをするのってなんか不自然じゃないかって思いがちですが、これを表情筋のトレーニングだと思うとやりやすくなります。

習うより慣れろっていいますが、面白いから笑うんじゃなくって面白そうな表情をしているといつの間にか理由もなく楽しくなったりします。
そうすると自然と睡魔も寄ってこなくなると思うんですね。

以前は無表情がクールでかっこいいなーんって思ってた時期もありました。代表的なのがゴルゴ13。
でもよーく見ると、彼も結構表情が豊かなんですよ。

ヨーク観察しないと見逃しそうな表情の変化がある。

なので、表情筋のトレーニング、これからも思い出しては意識してやっていきたいと思います。

さて、月曜日の結果です。
超短眠208日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:10-04:10(02:30)布団
仮眠1:14:34-14:41(00:07)会社
仮眠2:18:42-18:47(00:05)マクドナルド
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

レム睡眠 ノンレム睡眠

スポンサーリンク 睡眠のことを学ぼうと思うと必ず出てくるのがノンレム睡眠とレム睡眠で、これが90分ごとに交互に繰り返されるのが睡眠だという話です。 就寝後は、軽い眠りのレム睡眠から始まり、その後眠りが …

自己覚醒

スポンサーリンク 自己覚醒とは、目覚まし時計を使わずに、起きたい時間に起きることなんだそうです。 本来、人間がもともと持っている能力で、起きようと思う時間の1時間前から徐々に眠りが浅くなるそうです。 …

目覚まし スマホ

スポンサーリンク 私は朝、スマホのアラームで起床しています。(寝落ちした以外の日w) 二度寝は少ないので、これでもオッケー。 でも、なかには、一旦は起きれるんだけど、どうしても二度のしてしまう・・・ …

性欲と夜更かし

スポンサーリンク ちょっと前のニュースで、今の若者にアンケートで、3歳欲求でどれが一番望んでいるか?みたいなのがあって、1位がダントツで「睡眠欲」2位が「食欲」で最下位が「性欲」 それで現代の若者は性 …

朝シャン

スポンサーリンク 朝シャンって最近聞かないなぁ~。 これはもう死語なんだろうか? 私としては、死語ではなく、一過性のトレンドが終わって普通に認知されてるからじゃないかと思っています。 ブームの時は、朝 …