さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

疲れた時の対処法

投稿日:

スポンサーリンク

疲れた時はどうすればよいか?

 

よく言われるのが「ぐっすり休む」

 

これは、長時間睡眠とほぼ同義のイメージかと思います。
ところが、適切な睡眠時間は何時間が良いかという科学的な根拠というのは実はありません。

よく、7時間睡眠が理想だとかいいますが、あれは、もともとは病院の患者を対象に行った実験結果だったはずなんです。
特殊な環境下で特殊な方を対象に行った結果を一般的な方にも適応できるという情報が意外と多いものです。センセーショナルな情報に接した時は、その根拠となる調査研究はどんな条件下で行われたのかをきちんと押さえておくことが大事だと思います。

 

ところで、疲れた時の対処法ですが、決して睡眠をとることではなく、体を横にすることも大事です。ボディービルダーの山本義徳先生の動画でも紹介がありました。

山本先生によると、横になると、内臓に行く血液が、通常の2倍から3倍に増えるので、疲れた体に良いとのこと。血液は内臓に必要な栄養分を運ぶ役目もあるので納得しました。

寝ている最中は、水分補給も栄養摂取もできません。なので長時間寝ることは、その間水分や栄養補給ができないわけで、決して体にとっていいわけではないというのは覚えておいた方が良さそうです。

 

私が最近始めようと思ったのがサプリメント。

サプリというとお薬?って勘違いしてしまいそうですが、サプリメントは薬ではなく栄養。つまり食べ物です。例えばビタミンが不足してるけど、野菜が苦手という方は、別に野菜を無理して食べなくてもサプリメントという形で補えばよいだけのこと。
食事で補給できない栄養をサプリで補う。そういった感じで考えるとよろしいかと思います。
なかでも、抗酸化効果が期待できるのがビタミンEといいますから、私もちょっと始めてみようと思います。

 

 

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

超短眠842日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:22-02:45(02:23)寝室 布団
仮眠1:11:10-11:15(00:05)会社
仮眠2:14:02-14:07(00:05)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

バイシン

スポンサーリンク 忙しくて寝不足だと目が充血したりしますよね。 それは売れてる芸能人も同じと言うか売れっ子の芸能人でほとんど寝てないという話はよく聞きます。 そんな芸能人が、目が真っ赤でドラキュラみた …

睡眠負債 影響

スポンサーリンク 睡眠負債という言葉は、2017年の流行語に選ばれて一躍注目されるようになりました。 使用されるのはネガティブな場面でですね。 中には、ガンになりやすくなるとか、認知症になりやすくなる …

口臭対策 食べ物

スポンサーリンク 口臭対策ってどうしてますか?   歯磨き? マウスウォッシュ?   ですかね? 最近注目されてるのが唾液をたくさん出すこと。   唾液には雑菌を奇麗にす …

養命酒 アルコール

スポンサーリンク 養命酒のアルコール度数って14%もあります。 お酒好きな方は、これを聞いて飲みたくなったかもw 今は飲むのをやめてしまいましたが、以前、私と嫁さんで毎晩寝る前に飲んでいた時期がありま …

疲れ目対策

スポンサーリンク デスクワークが多い方は、肩凝りに悩まれてませんか? 目の疲れで姿勢が猫背になってることも肩こりの原因なんだそうです。 知人で、日頃目の疲れ等に気をを使ってる人から日頃行ってる目の疲れ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク