さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

睡眠のツボ

投稿日:

スポンサーリンク

睡眠のツボといったらどの部位を思い浮かべますか?

いろいろな睡眠のツボがありそうですが、私が現在入浴中や、ちょっと目が疲れたなぁと思って思い出しては押してるつぼが耳の後ろ下のツボです。

ほんのりくぼんだ感じのところ

ここを親指で5秒間押し続けて離す。
押し続けて離す。

これを3~5回

もう一つがこの耳の後ろ下と首の真後ろの調度首の付け根を結んだラインの中間部分。
ここを中指でもみもみします。
同時に余った薬指と人差し指で、このツボの前後をもみもみ
これも5=10回ほど

ちょっとほぐれて目の力みがふっと解かれる感じがして自分なりの効果を実感します。


色んなツボを試してみて自分が心地よいと感じたら、それを日常に取り入れる。
このほんの数秒ですが地味な行動。
これがたぶん大きな効果をもたらすと思います。

そういう意味では仕事と同じですね。

ツボに興味がある方はこんな本も

 

 

おっとぉ~
これは面白い

 

足の裏のツボって覚えられないって方には最適

さて、火曜日の睡眠結果です。

超短眠653日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:30-04:30(05:00)リビング 床
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠不足 太る

スポンサーリンク よく、夜の10時からは深夜の2時は成長ホルモンが分泌されるから眠った方が良いというのを聞きますが、こういったゴールデンタイム神話が本当なら、世の多忙な女優やタレント、キャスターなどは …

珈琲 効果

スポンサーリンク ここ10日ほど夕食時のコーヒーを飲まずにいました。 これが原因かどうかわかりませんが、起床時に直前に見た夢を覚えています。 それまでは、夢を見た記憶は全くありません。 そして、やたら …

スタンディングデスクで姿勢をよくする

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。   さて、今 …

お酒を飲んで寝るのは睡眠ではなくて気絶

スポンサーリンク お酒を飲むとよく眠れるという話を聞きますが、その一方で、前日深酒をして10時間近くも寝たのに翌日まだ寝たりなくて、日中眠くて仕方がない。そんな経験をされたことがある方も多いのでは。 …

睡眠 揺れ

スポンサーリンク ジュネーブ大学とローザンヌ大学の実験によると、ベッドを揺らした状態で寝ると睡眠が改善され、睡眠中の記憶化も良くなるそうです。 とはいえ、揺れるベッドを人工的にどう起こすかが問題ですが …