さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

睡眠前の軽い運動で疲労が回復する?

投稿日:

スポンサーリンク

夜寝る前のストレッチは睡眠の質を上げるといいますが、実はこれ、寝る前の軽い運動でぐっすり眠れて疲労が回復するのではなく、軽い運動をすることで自体が疲労回復になるんだそうです。
超短眠の本を書いている堀大輔さんの著書で紹介があって目から鱗が落ちる感じでした。

疲労には静止疲労と動作ひろがあって、デスクワーク中心の仕事をされている方は、体を動かさないことによる静止疲労が溜まりやすいんだそうです。その場合は、ゆっくり休むよりも、体を動かすことで疲労が取れる。なるほど!起おつけをずーとしていると疲れてきますが、その後に体を動かすとほっとする。あれもそうなのかなぁと。
堀さんによると、睡眠の質にはそれほど個人差はないので、多く寝たほうが疲れが取れるというのは錯覚だそうです。

さて、月曜の結果です。
超短眠31日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:00-04:30(04:30)○
仮眠1:12:45-12:55(00:15)○
仮眠2:21:45-23:00(01:15)○
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

二度寝でそのまま机で寝落ち・・・
日中の眠気の問題はありませんので、問題は帰宅後22時ころから深夜までの眠気対策です。よる入浴すると体温が上昇し、その後風呂場から出たあとの体温低下が眠気を誘うのでは?でも風呂に入らないわけにも行かないので、試しに浴槽に入らずシャワーだけだったらどうか?ちょっと試してみようと思います。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

サラリーマンの眠気対策

スポンサーリンク 眠気対策考え出したら意外と底なしかもw 会社の制服が夏服使用になって何となくワイシャツにウインザーノットのネクタイの鏡の前のが鬱陶しい。 マックに寄ってノートパソコンでパキパキ作業し …

相変わらずソファーで寝落ち。布団で眠れず

スポンサーリンク 昨日は、入浴後に作業机に座らずに、キッチンテーブルにノートパソコンをもっていってそこで作業しようと思っていたんですが、テレビのニュース番組をキッチンの椅子に座ってみた後で、いつの間に …

VANKYO CY750 ヘッドホンノイズキャンセリングヘッドホンBluetooth

スポンサーリンク 冬の時期、ヘッドフォンは耳元が暖かいという、意外なメリット実感しております。 そして、使うならブルーツゥース(Bluetooth)でノイキャン コードが引っかかるわずらわしさは結構ス …

仕事中 睡魔 対策

スポンサーリンク 以前は、帰宅して食事して、風呂に入ってから早めに布団に入って深夜に起きて自宅の机で仕事をするという生活リズムを数年していました。 それを今年の後半になってから変えようとしています。 …

風呂上りに仮眠してみた

スポンサーリンク このところ、風呂上りに作業しようと机に向かうといつの間にか寝落ちするということが多かったので、為にし仮眠してみよう。 それも布団で。 ということで、風呂上りに仮眠してみた タイマーは …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>