さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

短時間睡眠は遠距離恋愛と似ている

投稿日:

スポンサーリンク

一日45分しか寝ない生活を6年以上続けている堀大輔さんは、そんなにも睡眠が少ないなら寝ることが嫌いなのかと思われそうですが、自分くらい睡眠を好きな人間はいないんじゃないかとご自身の書籍でも書かれていました。

それを読んで、短時間睡眠って恋愛でいったら遠距離恋愛に似ているなぁと思いました。
合う時間や機会が少なくてもその分あっている時の密度が違うというのが似ていると思ったからです。

お互いに合う時間が長いほど愛情が深いか?というとそうでもないですからね。

睡眠の質は、時間ではなく質。電車で受かりうたた寝した直後のスッキリとした気分。でも実際はほんの数分しか眠ってなかったりしますよね。

さて、火曜日の結果です。
超短眠53日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-04:30(04:00)○ リビング
仮眠1:06:00-06:10(00:10)○ キッチン
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

本眠が少なくても相変わらず、日中はほとんど眠気も感じませんし、お昼時間の仮眠は短い時間でグッする眠れます。なので日中は安定しています。が夜がだめですね。食後にどうしても寝落ちしがち。
何か自分に効果的なきっかけとか方法がかならずあると思うので、腐らず継続していろいろ試していこうと思います。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

電車 眠くなる

スポンサーリンク 一定のリズムで心地よく揺れる電車内。 たまたま席が空いて座ったりするといつの間にか眠くなって、気づくと横の人に寄り掛かってしまい、横の人に小突かれて気まずい思いをする。 そんな経験っ …

日本人男性と家事

スポンサーリンク 日本人の男性は、世界的に見ても家事をしない国民のトップか上位なんだそうです。 うん、わかるわかる。 そもそも家事を「手伝う」というこの言い方、それ自体がかっちんときますよね。家事をす …

運転中の眠気

スポンサーリンク 昨日、無事帰省先の長野から自宅に戻ってきました。 当初、年末に北陸地方を中心に寒波が来るという予報もあり、事前にタイヤチェーンは車に搭載したものの、スタッドレスタイヤを購入するまでの …

酒を飲んで寝るのは気絶と同じ

スポンサーリンク お酒を飲んで酔っ払ったまま寝ると、翌日、妙に寝不足になるという経験ありませんか? ショートスリーパー育成教会理事長の堀大輔によると、アルコールは先進を倦怠感に包み込むだけでなく、のう …

ノンレム睡眠

スポンサーリンク レム睡眠と対照的なのがノンレム睡眠   レム睡眠がノンなので、ノンレム睡眠とはレム睡眠ではない状態という意味 アクティブスリープのレム睡眠に対して、ノンレム睡眠はクワイエッ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>