さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

肩こり解消

投稿日:

スポンサーリンク

今朝の所さんの目がテン

首に良い生活の科学ということで肩こりの話でした。

肩こりがあるかどうかは一目でわかる。

それは、「姿勢の悪さ」

猫背や前かがみなど頭が体よりも前になる姿勢で仕事をしたり歩いたり座ったりするくせがある人はまず、肩こりなんだそうです。

それはなぜか?

なんと頭は体重の1割もの重さ

体重が60キロのひとだと頭は6キロ。
6キロってどのくらいって言われてもイメージしずらいかも。
これは、ボーリングの玉とほぼ同じ重さだそうです。

これは重いですよね。

あれを首の上に載せていると考えると姿勢が悪いと肩が凝るというのは当たり前というか、ちょっとまずいなぁって思いますよね。

具体的には、

頭の下がる角度、
これが、

15度→2倍(12キロ)

20度→3倍(18キロ)

30度→4倍(24キロ)

なんだとか。()内は体重が60キロの場合の目安となる頭重さ

じゃあどうしたら姿勢をよくできるか?

例えばスマホ。
これを見るときはどうしても下向きになってしまいます。
ところが、スマホを持たない手をスマホを持つ手のわきの下に差し込んで、その差し込んだ腕の上でスマホを持った腕を載せてスマホを見ると、下がった頭が自然と上に向きます。

それと、ちょっと長時間同じ姿勢で疲れてきたなぁと思ったら両手を頭の後ろの高等部あたりで組んでその手のひらに頭を預ける感じにしてリラックスするとよいそうです。ハンモックポジションというそうです。

さて、火曜日(3/13)の結果です。
超短眠137日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-04:30(04030)○ リビング
仮眠1:12:48-12:55(00:07)○ 会社
仮眠2:20:08-20:13(00:14)○ 会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

レジ袋有料化

スポンサーリンク 7月からレジ袋が有料化。 ただし、全部じゃない。   具体的には、   バイオプラスチックの配合率が25%以上のもの 海洋生分解性のもの 厚さ50ミクロン以上のも …

ハロウィン

スポンサーリンク ハロウィンの季節がもうすぐですねぇ。 お店を見てるとハロウィンのデコレーションが目についたり、かぼちゃを使ったスイーツが店頭に並んだり。 カボチャの色って派手であったかい感じで、ちょ …

生ゴミ容器の汚れの落とし方

スポンサーリンク 生ゴミ容器ってほうておくとぬるぬるの汚れがなかなか取れなくていやですよね。 生ゴミ容器の汚れの落とし方なんてのが東急ハンズに行ったときのリーフレットにありましたよ。 それによると・・ …

ペットの熱中症対策

スポンサーリンク 暑い・・・ 暑い~~~Σ(´Д`;) 今日も30度を越える真夏日の中を歩き続けましたぁ。 こんな炎天下でも、真昼間でワンちゃんのお散歩をされてる風景なんかをよく見ますが、あれって犬に …

洗面台掃除

洗面台掃除

スポンサーリンク 週末に洗面台をぞうきんで拭いてます。 誰かに言われたわけじゃなくってなんとなく。 もともと、使っている髭剃りを週一回洗面台で掃除していたんですが、 結構洗面台の水垢が気になってたんで …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>