さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

エンタメ

覚悟を決めるには

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(金曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:146日目
【就  寝】:20:29(目標:23:00)
【起床時間】:00:39(目標:00:30)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【振り返り】
行き帰りの電車で立ちながら記憶なくす瞬間あり。
活動中は眠気なし。休憩中もどっぷり落ちる。
ママちゃんが23時過ぎに寝るときに軽く起きるがその後寝落ち。
息子が寝て15分ほどで目が覚める。

ほぼ目標の時刻に起きるが、時計を見たときはテンションダウンする。(23時過ぎに起きれなかったからか)

【今日からの修正点】
早めに寝たことは正解。
半沢直樹を途中で見るのをやめて作業したのがよかった。
再現するために、作業するタイミングを決めないと。
食べ終わってフロスを終えたら直ちに作業する、でやってみる。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

覚悟を決めるには

です。

あのちゃんの電電電波でキュウソネコカミが出演されていました。(バンド名は知っていました)

ボーカルのセイヤさん。
お父さんに、「25歳までバンド活動する。ダメだったら諦める」と約束していました。

ここでポイントだと思ったことは、

 

・目標達成に具体的な期限を設ける
・それを身近な人に宣言する。

特に2番目大事。

宣言したら、やらないとという気持ちになるのでこれは有効ですが、そもそも身近な人にそれを言うことはリスクもありますね。

そんなの無理とか否定される可能性

でも、中途半端な目標だったら、

そもそもせんげん出来ない

表明するからにはちゃんとした目標じゃないといけないから、しっかりと考える。

言い換えると、

ただ作ればいいとか、言えばいいとかじゃなく、しっかり自分と向き合ったうえでかkじゅごを決めて人に約束することで自らを律して必死に頑張る、

 

ことだと思いました。

受験勉強とか仕事とか、結果はだいぶ後になりますが、後から考えたら、あの時のあの瞬間から変わったなって人身近にいました。

つまり、人は覚悟決めた瞬間に変われる。
それは、量子力学的に言うと、波動が変わる。

本気になるってこういうことなのかなと感じました。

キュウソネコカミの曲、というか歌詞を知りたくなりました。

 

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-エンタメ
-, ,

執筆者:

関連記事

約束のネバーランド

スポンサーリンク 先日、週刊少年jジャンプで長期間休載中だった「ワールドトリガー」の再開のニュースがありましたが、それがたぶんきっかけで、現在ジャンプで連載中の約束のネバーランドのコミック本を買ってし …

ワールドトリガー 再開

スポンサーリンク うそぉ~~ あの長期休載していたワールドトリガーが10月29日発売の週刊少年ジャンプで連載再開だと! 関連ニュース⇒http://nlab.itmedia.co.jp/nl/arti …

エヴァンゲリオン 中田敦彦

スポンサーリンク シン・エヴァンゲリオン劇場版何とかwがもうすぐ公開されるんですね。(バーコードみたいなの何て読むんだ?) 今、マイブームでウォッチしてる中田敦彦さんのユーチューブ大学で知りました。 …

アマゾンプライム 007

スポンサーリンク 007の制作会社であるMGM アマゾンに買収されるとのニュース! 新作の007が映画館で放映されず経営難になってることも影響か? こういうニュース聞くと、ジェームズボンド見たくなるん …

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風

スポンサーリンク 今夜いよいよ始まりますねぇ~~ 実は現在連載中のジョジョリオンはもちろん、過去のジョジョシリーズはぜーんぶ読みました。 いや、 1部と2部はアニメだけでした。 で、私はこの5部にあた …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク