さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

生活

電車で隣の人が臭い

投稿日:

スポンサーリンク

通勤や通学途中の満員電車で、たまたま乗った電車の隣の人が臭い・・・
連日の猛暑日が続く夏の時期は特にこういった機会ってありますよね。

臭いにもいろいろあります。

ほのかに匂う臭さ

息苦しくなるほどの臭気が漂う臭さ

我慢できそうでなければ、可能なら次の駅で別の車両に乗るという回避策もありますが、この手の臭いで私なら、

自分がどう感じるかの前に、
この臭さって本人的にはどうなのかな?という点が気になります。

 

具体的には、

本人も自分の臭さが周囲に迷惑をかけているのを意識して申し訳ないと感じていそうな場合

逆に、この人は自分の臭さが周囲にどれだけ迷惑をかけているのか全く意に介さないんだなんぁと思ってしまう場合

 

前者だったら、
別の車両に移動するのは私的には申し訳ないなと思うので可能な範囲で我慢します。

臭いって意外と感じた時がピークで、あとは徐々に慣れてくるものだと思っています。
であれば、臭いと感じたからといってすぐにその場を離れるのは、当人がそれを気にしている場合は決して大人の対応だとは思いません。

逆に、後者のように
本人は全く気にしていないし、いつもそんな感じなんだろうなぁって思ってしまう場合は、
当人を気にする必要はないので迷わずできるだけその場を離れるようにします。

 

今の話は体臭ですが、
私はこれよりも咳が気になります。

満員電車で横の人が再三咳をしている。
しかもマスクもしていないし、席の時に手で口元を覆うこともなし。

こんな場合は、迷わず次の駅で別の車両に移動することにしています。
なぜなら席を通じて自分の病気になる可能性があるからです。

咳が出るからといって電車に乗るなというのは無理な話。でもその場合は最低限、周囲に迷惑をかけないケア(この場合はマスク着用)は必須だと考えるからです。

ということで、私的には体臭よりも繰り返される咳の方が気になる、という話でした。

 

さて、月曜日の結果です。
超短眠276日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:13-05:20(04:07)リビング 床
仮眠1:07:26-08:25(00:59)リビング 床机
仮眠2:20:30-20:40(00:05)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

メガ布マスク

スポンサーリンク 大きな顔の人専用に作られた「メガ布マスク」 大きくてひんやり。立体型なので息もしやすいと好評だとか。   ところが、女性からの注文が増加してるんだそうです。   …

失恋立ち直り方

スポンサーリンク 男女問わず、年齢に関係なく失恋って何度経験しても文字通り胸の辺りがぎゅんってなりますよね。 あれ? なりませんか? 中には失恋なんて経験ないって方もいらっしゃったりするかもしれません …

おむつ交換台

スポンサーリンク 駅やデパートなどの多目的トイレにあるおむつ交換台 あれを見ると、なんとなく、幼いころの息子のことが浮かんでちょっとほっこりします。 実際にトイレで使用したことはありませんけど。 &n …

公衆トイレ ウォシュレット

スポンサーリンク 正確には、公衆トイレ シャワートイレ(ウォシュレットはTOTOの製品名なので。他のメーカーもあるので) 職場近くの駅の公衆トイレ。 毎日利用してますが、たまに故障します。(月に数回) …

Gゼロクッション

スポンサーリンク 無重力感覚な座り心地? なんか嘘くさいw って思ったものの、でも今使ってるクッションより体への負担が少なくて姿勢が良くなりそう。 そう思ったら口コミとかいろいろ読んでしまいました。 …