さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

お掃除と眠気対策

投稿日:

スポンサーリンク

おはようございます。
まずは月曜の睡眠結果です(昨日書くのをさぼってしまいました(*´Д`))

超短眠346日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:30-05:45(03:15)リビング 床
仮眠1:17:37-18:00(00:23)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

最近、床で寝落ちせず、しっかりお布団で寝れてます。

自分でもなんでかなぁとその原因がよくわからないんですが、思いついたのがお掃除でした。
どういうことかというと、少し前からころころでリビングと洗面、トイレの床掃除を始めました。

床の髪の毛とかちょっと気になったので、百均で買ったコロコロでサクッとお掃除。
カーペット用と床用があるのでそれぞれ一個づつ。

やってみてびっくり。
肉眼だとそれほど判らなかった床がこんなにも汚れていたとは!

それ以来気になってしょうがなくなり毎日帰宅するとコロコロコロコロしています(笑)

これを何とか寝落ち対策に役立てられないかなぁと思ったんですが、
眠気が来そうなタイミングでころころで掃除したら眠気が吹っ飛ぶんじゃないかと思ってやってみたら、結構効果がありそうだったので続けています。

確かにお掃除で腰をかがめたり、体を上下に動かす中で、ちょっとうとうとしそうだなぁ~と思った眠気がすっと消える感じです。

が、100%の効果ではなく、何度かに一度は、それでも直後に寝落ちしたりすることも。

ここ数日は、眠気が来ないのでころころで掃除するタイミングを逃してやらずじまい。
タイミングを計ろうとするとできない。
きちんと決めたタイミングですると今度は眠くなる。
まだ安定しませんが、夜のお掃除は、眠気対策としては意外にも効果的だというのがわかってまた一つ眠気対策の可能性が広がりました。

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

怒ると血圧が上がる

スポンサーリンク ストレス社会でうっかりするとついついイラっとして怒ることが多いですね。 でも怒るのは百害あって得るものは何もないといいます。 そういう意味ではタバコと一緒ですかね。 怒っちゃいけない …

遺産相続

スポンサーリンク おはようございます。 まずは、昨日(水曜日)の睡眠結果からです。 超短眠348日目 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 本 眠:23:3 …

日本の城ランキング

スポンサーリンク 世界的な旅行口コミサイトのトリップアドバイザーで最新の日本の城ランキングが発表されました。 2020年版。   1位 姫路城(兵庫県姫路市) 2位 松本城(長野県松本市) …

ストップウォッチ

だらだらしてしまう

スポンサーリンク 机に座って作業をしようとしても、 ついついネットサーフィンをしてしまったり、口が寂しくなって甘いものを食べてしまったり、気になる漫画の続きを読みだしたり・・・・ 結局やろうと思ったこ …

眠気覚まし

スポンサーリンク 自宅のリビングで一人机に座って黙々と作業していると、突然、ふっと眠気が湧き上がってくることって多々あります。 以前は、眠気覚まし対策として、ブラックコーヒー飲んでみたり、ガムをかんだ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>