さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

ゴムチューブ 筋トレ

投稿日:

スポンサーリンク

ショートスリーパーの掘大輔さんが、自身の動画で、寝つきが悪い女性の方(20代)の方に、布団に入って寝つきを良くするにはどうしたらよいかという質問に対して、ゴムチューブを勧められていました。

ゴムチューブ?
あぁ~。そんなんあったなぁ~。でもそれってどうなん?
とちょっと意外に思ったのですが、同時に新鮮さも感じました。

 

というのも、自宅で筋トレというと、腕立て伏せや腹筋、ウェイトを使ったものをイメージしていましたが、ゴムチューブというのは全く想定外でしたので。
ちなみにAmazonなどの通販サイトを除いてみたら、すんごいレビュー数があってびっくり。

  ↓
[itemlink post_id=”4211″]
レビュー数が多い=それだけ利用してる人がいる
と考えると、それを知らない私は単なる世間知らずってことですね。

 

へぇ~、ゴムチューブかあ。
でもなんとなく、星飛雄馬の大リーグボール要請ギブス的なハードで面倒なイメージがあるんですね。

 

掘さんによると、お手軽で自分のレベルにあった使い方ができるそう(だったはず)
確かに、単なる腹筋トレーニングや腕立て伏せ、スクワットは何もなくても床があればその場でできます。
が、それだと逆にハードル低すぎて結局続かないという場合もあるのかも。
逆に筋トレグッズをわざわざ購入する。で、その器具を使って筋トレする。
このちょっとのひと手間が、プチ覚悟が座って継続できるきっかけになるかも。

 

通販サイトの動画を見ても、思った以上にめんどくさくなさそう。
しかもゴムチューブって、二の腕はもちろん、腹筋や背筋、胸筋など自分が望む部位を鍛えることができる(使い方は商品の説明書にもあるそうです)
女性なら、筋肉というよりも姿勢を良くしたり余計な脂肪を落とすという目線でもできますよね。
で、寝る前にゴムチューブで軽いエクササイズをした後でシャワーを浴びて布団に入ったらぐっすり眠れそうです。
私は布団に入ったら5分とせずに寝落ちしますが、二の腕を鍛える目線でちょっとウォッチしたいと思います。
  ↓
[itemlink post_id=”4211″]

 

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1033日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:20:35-23:28(02:53)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■いびき情報(スコア18)
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。


今朝は、嫁さんに腕をポンポンされて目が覚めました。たぶん、スマホの目覚ましバイブで寝入りばなに気づいたので起こしてくれたのかと。これは助かる。
しかも、ぱっちりとまではいかなくても、意外とスムーズに起きれたし。
オマケに起床後2時間たっても眠気なし。
ちなみに、外は大雨で、ジョギングもなし、掃除もこれから。つまり、起きて洗面した後で、軽いストレッチした後すぐに作業に入れました。
このリズムを継続したい。
あっと、洗面後にいつもは家を出る直前に噛んでたガムを噛んでみたのが意外とポイントだったのかも。
ということで起床後に噛むを噛むのは継続します。

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

バイシン

スポンサーリンク 忙しくて寝不足だと目が充血したりしますよね。 それは売れてる芸能人も同じと言うか売れっ子の芸能人でほとんど寝てないという話はよく聞きます。 そんな芸能人が、目が真っ赤でドラキュラみた …

筋トレメニュー

スポンサーリンク 筋トレというと、若い方がするものというイメージでしたが、 なんとアメリカの実験結果だと70歳から始めても筋肉が鍛えられるんだそうです。 もう年だから・・・ ってのは理由にはならないっ …

起床訓練

スポンサーリンク 以前に紹介した起床アプリの「起こしてME」 これで毎朝起きています。 アラームを止めるには、スマホにあらかじめ撮影していた写真と同じ状態の写真をスマホで撮影する必要があります。 以前 …

楽な姿勢が疲れない姿勢ではない

スポンサーリンク 睡眠・早寝早起きランキング 人気ブログランキングへ 来月始まる平昌オリンピック。 レジェンド葛西選手の活躍を期待していますが、彼の著書を買って今読んでます。 あの40代で世界のトップ …

バランスボール

スポンサーリンク 以前、ダイエットに興味をもち始めたころに気になってたバランスボール これ、長時間のデスクワークで転寝に悩んでる方におすすめかも。 偶然、聞いていたラジオで、バランスボールを使ったら腹 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>