さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

寝る前のストレッチ

投稿日:

スポンサーリンク

寝る前のストレッチって快眠に良いそうです。

実際、私もやってますが、私は快眠というよりもヒップアップや筋トレのためにやってます。
もともと寝つきはすこぶるいいし、地震や家事でも起きないといわれるぐらいですΣ(´Д`;)
ストレッチをするといやおうなしで体内温度が上がるので、その後の体内温度の低下が眠けを誘うんだそうです。

 

そういえば、寝つきが悪いと就寝中の眠りが浅くなったり、寝起きが悪くてストレスになったりするようで、以前の嫁さんがそうでした。
私と違って眠りが浅くて寝つきが悪い。
彼女が寝た後で私が寝室に入ると結構な確率で目を覚ますw

 

それが、養命酒を飲むようになったらぴたっとなくなりました。
生薬すごいって思った瞬間です。
もともとは興味本位で私が買ったみたんですが、つられて飲んだ嫁さんのほうが効果があったw

人それぞれ向き不向きがあるとは思いますが、生薬を試されたことが無い方は試してみる価値があるかも。

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

日本人は口臭が強い?

スポンサーリンク キッシンジャーさんが来日した時に 「なんで日本の政治家はこんなに口臭があるんだ!」 とビックリされたそうです。 今朝の生島ヒロシさんのラジオで紹介されていました。 試しに「日本人 口 …

睡眠負債

スポンサーリンク 寝不足な人や夜なかなか寝付けない人は、寝る時間がどんどん遅くなってしまい、それによる脳へのダメージ(睡眠負債)がたまるんだそうです。 寝ようかどうかの重要な判断基準のひとつが「眠気」 …

食後の運動は血糖値の上昇を抑える

スポンサーリンク 食事をとると血糖値が上昇します。 糖質の摂取は、この上昇を加速させます。だから、糖質の摂取は控えめにするのが良い。 また、食べるのであれば、順番は最後で、ゆっくりよく噛んで食べるよう …

紅茶でうがい

スポンサーリンク 紅茶でうがいするとインフルエンザウィルスが喉につきにくくなる? そんなのをテレビで放送してたんだそうです。 知り合いでもやってる人がいてびっくりしました。 我が家ではだれも紅茶のまな …

トライセプエクステンション 短眠

スポンサーリンク トライセプエクステンションは二の腕を鍛える運動です。 用意するのはペットボトルに2個。 これを両手に持ち、両腕を耳の横に立てて、肘を頭の上から背中に向けて上げたり下げたりを繰り返しま …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>