さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

寝る前の風呂の温度

投稿日:

スポンサーリンク

この間ラジオで医師の方が紹介していた夜寝る前の風呂の温度の話を聞きました。
それによれば、お風呂の温度は40度以下になるようにするのが良いそうです。

私は熱い温度につかるのが好きなのでこれは弱りました。
ちなみに我が家の温度設定は42度です。

この40度というのは具体的には人の体にどのような影響を与える指標になるのかというと、40度以上だと交感神経が活発になるそうです。

交感神経は自律神経の一つで、人が活発に活動する時に優位になる神経。
逆に、就寝時など、体が休息したりリラックスしているときに優位になるのが副交感神経。

つまりどういうことかというと、40度以上にしたお風呂につかると、交感神経が優位になるため入浴後に布団に入っても寝つきが悪くなりやすいのだそうです。
夜、布団に入ってなかなか寝れないという人は、寝る前の入浴は効果的ですが、40度以下のぬるま湯につかるのがポイントだそうです。

ただ、これは個人差があるのかもしれません。というのも、私は熱いお湯につかると気持ちよく感じ、とてもリラックスするからです。
確かに熱いお湯につかった時は目が覚めるのかもしれません。ですが風呂上がりで、どんどん火照った体の体温が冷えてくると、それはそれで眠気が出るからです。
私の場合は特にそれが顕著です。

ということで、本当は熱いお湯につかりたいのを我慢して、40度以下に風呂の温度を設定して昨日はつかりました。
それでも体温は風呂上りに徐々に下がるので、それなりの眠気は感じました。が、いつものように、いつの間にか寝落ちするということまでには至らず、なんとかかんとか起きて作業することができました。

果たしてこれは、お風呂の温度設定を下げたことの影響なのかは確信がまだ持てません。
今週はこの点を意識しながら様子見したいと思います。

スポンサーリンク

さて、一昨日(土曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1527日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:04:23-04:59(00:36)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア9)

※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

不眠症の原因と改善方法:快眠への第一歩

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 さて、まずは今朝(金曜日 …

いびき防止

スポンサーリンク 秋っぽい季節になり、朝の寝ざめも心地よくなりましたねぇ。(日中は蒸し暑かったりしますが) それに伴い睡眠の質も改善されるかなぁと思いきや、相変わらず眠りが浅い、起きても寝足りない感じ …

武田鉄矢さんの不眠解消

スポンサーリンク 睡眠・早寝早起きランキング 人気ブログランキングへ 自律神経の研究で有名な順天堂大学の小林弘幸先生の関連動画をユーチューブで探しているうちに、いつの間にか机で椅子に座ったまま寝てしま …

ヘッドフォンで起床

スポンサーリンク 日曜日からヘッドフォン(ヘッドホン)をつけて寝るようにしています。 すると、それまでアラーム設定時間に起きれなかったのが、いったんは起きれる。 ただ、昨日おとといはヘッドフォンを寝て …

睡眠改善薬

スポンサーリンク 睡眠改善薬は医薬品ですが、医師の処方が必要な医療用医薬品(睡眠薬、睡眠導入剤)と違って市販でも購入可能なOTC医薬品(一般医薬品)です。 【指定第2類医薬品】リポスミン 12錠 ×3 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>