さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

接触涼感 マスク

投稿日:

スポンサーリンク

接触涼感 マスク

 

これ、夏用マスクってことですよね。

もう読みでは夏。
日中は30度近く気温が上がります。
こんな熱さのさなか、まさかマスをするとは思ってもいませんでした。

 

外で歩行中に、暑いなぁ~、と思って試しに左右のマスクのひもを指でつまんで顔からマスクをちょっとだけ離すと、思いのほか爽やかな空気を感じて一気に顔が涼しい。
ぁあ~、マスクだけでこんなにも違うのか、とびっくりしました。
会社の仲間の中には薄手の生地でスケスケのマスクをつけられてる方もいて、シースルーマスクだといじられてましたw
接触涼感というから、当てると皮膚がヒンヤリするのでしょうか。
ならちょっと試してみたいです。

[itemlink post_id=”3428″]

さすがに冷えピタみたいにヒンヤリとはしないでしょうけれど。

 

 

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

■超短眠907日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:14-23:59(02:45)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
起きて、歯磨き、床掃除の途中、ソファーの横で思わず寝落ち。いつも起きてるはずの息子がもう寝ていて油断しました。
朝日が出てからの朝ランでしたが、人がいなくて気持ちが良かったです。

■いびき情報
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
静か:91%|軽め:7%(13分)|大きめ:1%(1分)|激しい:0%(0分)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
今までで一番いびきの時間が短い。が歯ぎしりは短時間でも気になりますね。結構数秒間ですがぎりぎりしてました。
ドアが開く音がしたので、どうやら嫁さんが寝室に入ったのを感じたのがきっかけになったのかな?


二度寝してしまうということは、いびきの時間が少ないからといって頭がシャキッと起きれるわけではないのかな?
逆のパターンもあるし。
ということで、いびきをするから熟睡できない、とも言えないのかも。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

コードレス蚊取り器

スポンサーリンク 蚊取りスプレーとか蚊取り線香とか夏は虫よけ対策必要ですね。   心配なのが薬剤。 あれって人体に大丈夫なのかな? 特に幼いお子様がいると余計に神経使っちゃったり。 &nbs …

カビ対策

スポンサーリンク 長雨の影響で私の大好きな野菜が高騰~~~(ノ≧∇≦)ガーン! トマトやキャベツがとおのくぅ~~ これは、 納豆で代用するしかないなぁ (-ω☆)キラリ あと、湿気のせいでうっかりする …

ハロウィン

スポンサーリンク ハロウィンの季節がもうすぐですねぇ。 お店を見てるとハロウィンのデコレーションが目についたり、かぼちゃを使ったスイーツが店頭に並んだり。 カボチャの色って派手であったかい感じで、ちょ …

寝る前にできるポジィティブ思考のための簡単なワーク

スポンサーリンク 並木良和先生のラジオ「言ったもん勝ち!だもん」 毎週楽しみに聞いています。 今週のお悩みの中で今日からの生活に活かしたいと思ったワークがありました。 それが、   寝る前に …

no image

Lamake 人感 センサーライト

スポンサーリンク 雑誌家電批評で無双レベルの性能と絶賛されていました。   ↓ Lamake 2018改良版 高輝度 90LED 人感 センサーライト センサー ライト 屋外 ソーラー充電 省エネ 三 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>