さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

時間管理

投稿日:

スポンサーリンク

現代人は時間がない。
情報が氾濫していて取捨選択の幅が広いし、自分が何を必要としているかをきちんと持ってないと選ぶのが大変。

ラインやツイッターという便利なツールも、逆に以前は30分かかってたことが、5分でサクッとできてしまうので、仕事で求められる成果の量も当然増える。
だから余計に忙しくなる。

どうやって時間を捻出したらいいか?
睡眠削る?

アプリ全盛時代なので、スマホ用の便利そうな時間管理アプリなんかもあるけど、どうやって使いこなせるのかを調べる時間ももったいないというか、めんどくさいw

そんな時、ある方のメルマガで、時間管理はテニスの試合と一緒。
サーブを打って、相手がレシーブで返す最中に、どうでもいいことをやってよそ見していたらレシーブ返せないよね。

忙しい忙しいといいつつも、途中でネットサーフィンしたり、スマホでポケモンゴーやったりとかしてたら、いくら時間があっても足らないよね。

確かに。

時間は足りないんじゃなくって、自分のやりたい十四じゃないことに使ってるから足りなくなるんだ。
というのがすごくリアルに実感できた。

こういう例えというか置換の仕方ってすごいよなぁ~と感心しました。

いや、感心してるだけじゃ何にもならない。
自分も重要なことに集中集中!

さて、月曜日の結果です。
超短眠304日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:00-06:00(06:00)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

骨伝導補聴器

スポンサーリンク 骨伝導補聴器って、耳の内耳に直接音を伝えることで聞こえるという仕組みだそうです。 (通常は外耳・中耳を通じて伝わる)   面白いのが、楽聖ベートーヴェンが耳が聞こえなくなっ …

電動爪削り 職人の美技

スポンサーリンク ビジネスマンは足元を見て判断されるといいますが、 私の場合は指先です。   具体的には爪を手入れしているかどうか? 同じ爪を延ばすのであっても、綺麗にジェルネイルされてるな …

シンクの水垢

スポンサーリンク シンクの水垢、カビ、ヌメリ 想像しただけで嫌ですねぇ~。 だから、こまめにお掃除。 重曹とかクエン酸とかいろいろ洗剤試してみたり。   でも、 発想を変えたらこういった方法 …

液体歯磨き

スポンサーリンク テレビのCMで液体歯磨きなるものをやっていたんで、 液体歯磨き ワッツ! ということで気になりました。 歯のケアについては、すごく意識があるので。 ネーミングから、 通常の歯磨き粉と …

おむつ交換台

スポンサーリンク 駅やデパートなどの多目的トイレにあるおむつ交換台 あれを見ると、なんとなく、幼いころの息子のことが浮かんでちょっとほっこりします。 実際にトイレで使用したことはありませんけど。 &n …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>