さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

朝起きる方法

投稿日:

スポンサーリンク

私は朝、嫁さんに脚蹴りされて起きますw
文字通りつま先で軽くわき腹辺りに小突かれますw

結婚当初からではなく、たぶん息子が大きくなって、寝起きが悪い時にそれをするようになったのが私にも来たようですw。

けられた瞬間軽くイラッと来ますが、それが良いのか悪いのかわかりませんが、シャキッと目が覚めます。

 

それ以外にも朝目が覚めるいくつかの工夫をしていまして、改めて列挙すると。

・まず歯を磨く

・朝日を浴びる

・歯磨き後に水を一杯一気飲みする

・顔を洗う

などです。

 

最近、フミナーズという眠れない人向けの情報を提供しているサイトというのを発見して「目覚めをスッキリさせる16の方法。これで朝すぐに起きられる!」というのを読んだら、まだ実践していなくてこれは明日からやってみようというのがあったので紹介します。

 

■手をグーパーグーパーし、血行をよくする

布団で寝たまま、これを数分すると血の巡りがよくなり目が覚めるんだそうです。
想像しただけで効果がありそうです。

 

■眠気を覚ますツボを押す

百会(ひゃくえ)というツボで、頭のてっぺんにあるそうです。
ここを自分が気持ちいいと思う強さで押すと、血行促進や自律神経の安定に働くそうです。

 

日常のちょっとした工夫って毎日のコトなのでチリ積もでこうかありそうなのでこれ以外でもあれこれ試したくなります。

 

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

風呂上りに仮眠してみた

スポンサーリンク このところ、風呂上りに作業しようと机に向かうといつの間にか寝落ちするということが多かったので、為にし仮眠してみよう。 それも布団で。 ということで、風呂上りに仮眠してみた タイマーは …

座り方で眠気が変わる

スポンサーリンク 姿勢の良い石の座り方ってもしかしたら会社とか学校とかで微妙に違うかも。 ちなみに私が務める会社だと、お尻はきっちり椅子の奥まで詰めて背筋を伸ばすのが良しとされます。 ですが、眠気が起 …

睡眠時間はパソコンのシャットダウン・起動と似ている?

スポンサーリンク 昨日も行き帰りの通勤電車の中で、止まった駅で一旦車外に出て乗り直すのを繰り返したら、全く眠気がでませんでした。 またちょっと自身がつきました\(>▽<)/ 途中で開く扉が右から左に変 …

嫁さんの睡眠事情

スポンサーリンク そういえば私の嫁さんの睡眠事情を書いていなかった。 同性でもしていないと相手がどんな根方をしているのかというのは効かない限りわからないものです。 私の場合は、結婚するまではわかりませ …

口を開けて寝る

スポンサーリンク 寝ているときに口を開けて寝ることってありますね。 これ、見た目の問題だけでなく、健康的には問題あり。 なぜなら、 口を開け続ける ↓ 口腔内が乾燥する & 口腔内に雑菌が入る ↓ 口 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>