さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

口臭対策 食べ物

投稿日:

スポンサーリンク

口臭対策ってどうしてますか?

 

歯磨き?

マウスウォッシュ?

 

ですかね?

最近注目されてるのが唾液をたくさん出すこと。

 

唾液には雑菌を奇麗にする働きがあるのは聞かれた方も多いのでは?

 

具体的にはどうする?

 

舌を動かす

食材を大きめに切る(咀嚼数を増やす)

発酵食品や乳製品にも口臭効果があるそうです。

 

 

ヨーグルト

納豆

オリーブオイル

それ以外ではトマトとか

 

以上は、生島ヒロシさんのラジオ情報でした。

 

こういった食べ物は、食べたその日に効果を実感するという速効性を期待するのではなく、日々の食生活に取り入れることで、継続して摂取することが大事ですね。

 

 

同じものを食べるのって変?

 

よく考えたら、毎日同じでも全然OKじゃないかなって最近思います。

あの現役時代のイチローさんも、毎朝奥様の手作りカレーを食べられてたというのは有名な話。

 

 

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

超短眠818日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:16-03:48(00:32)寝室 布団
仮眠1:11:10-11:18(00:08)会社
仮眠2:14:01-14:09(00:08)会社
仮眠3:23:00-01:20(02:20)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-,

執筆者:

関連記事

ハンドグリップ

食後 眠気 原因

スポンサーリンク 食べた後は眠気が出やすいといいますし、実際私もそうでした。 が、睡眠関連の本を読んでいくうちに、ちょっとした工夫で食後の眠気を予防することも可能だと知りました。   &nb …

ホットヨガ

スポンサーリンク ホットヨガというとダイエット効果が期待できるのかなぁと思っていました。 が、最近マインドフルネスの本を読むと、ヨガの影響とかを感じるんですね。 あと自律神経(交感神経と副交感神経)の …

日本人の健康寿命

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(日曜日)の …

MTG シックスパッド フットフィット

スポンサーリンク シックスパッドというとサッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手が、筋肉ムキムキの腹筋に当ててお腹の筋肉を鍛えるマニア向けってイメージでしたが、 なんと、足を載せるタイプがあるんですね …

寝る前のストレッチ

スポンサーリンク 寝る前のストレッチって快眠に良いそうです。 実際、私もやってますが、私は快眠というよりもヒップアップや筋トレのためにやってます。 もともと寝つきはすこぶるいいし、地震や家事でも起きな …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>