さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

バランスボール

投稿日:

スポンサーリンク

以前、ダイエットに興味をもち始めたころに気になってたバランスボール
これ、長時間のデスクワークで転寝に悩んでる方におすすめかも。
偶然、聞いていたラジオで、バランスボールを使ったら腹筋が鍛えられたというのを聞いて、そこから閃きました。

 

バランスボールが転寝防止になるかも

 

これってまだ誰も言ってないかも。
理由は、バランスを保つために適度な緊張感が必要だし、その心地よいストレスが、筋肉をながらで鍛えるという副産物も生まれるから、ダイエット目線でも効果ありそう。

 

もっぱら筋トレ用に利用するならあまり気にならないかもしれませんが、坐って仕事をするのが目的の一つなら、バランスボールを購入する際に迷うのがサイズ選びじゃないでしょうか。
サイズとしては、55cm、65cm、75cmぐらいな感じ。

いくつかサイトを見てみたら身長に合ったサイズの規準は

55cm:推奨身長 140-160cm
65cm:推奨身長:155-175cm
75cm:推奨身長:170-185cm

でした。選び方のポイントになりました。

口コミを読むと、届いた最初に膨らませると選んだのより小さいけれど、何度か抜けた空気を入れていくうちに設定の大きさになるみたいです。

で、早速購入したのがこちら。
 ↓

[itemlink post_id=”4191″]

アミュジス Balance Ball

 

色はサクラにしました。
届くのが楽しみな反面、
嫁から邪魔だといわれないか心配

 

さて、金曜日の睡眠結果です。

■超短眠1030日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:20:52-23:10(02:18)寝室 布団
転寝1:02:15-05:00(02:45)リビング 床
転寝2:07:00-11:00(04:00)リビング 床
転寝3:19:00-19:50(00:50)嫁の実家 リビング
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

■いびき情報(スコア29)
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。


アラームが鳴る前に、嫁が寝ようと寝室に入った気配で目が覚めちゃったw
あと20分ほど寝れるけど、そうしたら二度寝になっちゃうと思ってむっくり起きました。
ジョギングで眠気が一旦飛びましたが、二度寝の定義(起床後2時間以内の転寝)をクリアしたと思ったら油断したのか寝落ち。それがショックだったのか午前中もがっつり転寝。
久しぶりにたっぷり寝てしまいました。
これが計画的なモノなら何の問題もないのですが、意図せずなので問題あり。
これって、短眠で蓄積された睡眠負債を把握してないのでは?(多めに睡眠取った方がいいのに気づかずにいたのでは)
そういった目線で、自己管理見直します。(自問自答の機会を意識して儲ける)

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

ヒートショック

スポンサーリンク 師走になって一段と寒さが厳しく感じる季節になりました。朝起きて布団からなかなか出られないという方も多そうですね。冬の時期、日常で寒さを感じる瞬間は色々ありますが、先程の起きて布団から …

メガキュア

スポンサーリンク 夏ドラマ「俺たちがやりました」 知ってましたが今日からだとは。 ネットで話題になってたので後付けで知りました。 主演の窪田正孝さんはそれほど興味がなかったのですが、三浦翔平という俳優 …

糖質制限ダイエットの一日の糖質量

スポンサーリンク 江部康二先生によると理想的な一日の糖質量は60g以下ぐらいだったと記憶しています。 これは、おおよそ150gの白米で60g弱 これはかなりハードル高そうです。 当然私はそれ以上摂取し …

一般用医薬品販売

スポンサーリンク 8月1日から、一般用医薬品販売の「2分の1ルール」が撤廃されたんですね。 正確には、撤廃自体はそれ以前。8月1日は施行日でした。 コンビニは24時間営業が基本なので12時間以上は一般 …

水分補給の仕方一つで効果も違う

スポンサーリンク 監視員は長時間歩くので水分補給は絶対必要です。なので職場にはウォーターサーバーが備えつけられていて、そこから自由にのめるんです。 もちろん巡回中も、サーバーから自前のペットボトルに水 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>