さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日記

PDCAのPは仮説

投稿日:

スポンサーリンク

ビジネスマンなら知らない人いないワード。

PDCA

 

これ、

P=計画
D=行動
C=チェック
A=行動改善

ですが、

このうちの最初のP

計画ってわかったようで実は理解していなかったなぁ~と最近思いました。

どこかで誰かの書いた記事を読んでだったのは記憶していますが、誰のだったか失念。
それは、

プランとは、仮説を立てる

ということ。

もちろん、何時に何をするか?

これもプランではあります。
でもまだ抽象的すぎ。

プランする先には、

 

今の現状を変えたい。
本当の夢、目標があるが、それに達していない。
それにはどうするか?

そのための計画だったはず。
であれば、現状の問題点を特定し、それを無くしたり、改善するにはこうすればいいのでは?

 

これが仮説です。
でやってみる。

これがD

 

で結果はどうか?

これがC

 

チェックして、仮説道理ならそのDを継続する。
だめなら、別の仮説を立てる。

あれ?

それだとPDCAでない?

PDCP?

まぁそれはおいといてw
プラントは仮説の上に立ったプランでなければいけない。
そう思ったら、もや感がクリアになりました。

スポンサーリンク

さて、昨日(日曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1626日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:45-01:40(03:55)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は覗いています。
起床10分前倒し成功。
でも、まだ置きがけにぼやぁとしてしまう。
寝る前に「元気ですかぁ~!1-2-3 ゴー」
って起きるぞ!って念ずるの忘れました。今日はやります。

■いびき情報(スコア20)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-日記

執筆者:

関連記事

馬鹿と天才は紙一重

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(土曜日)の …

チャットGPTの使い方

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(金曜日)の …

卵かけご飯 選ぶならMサイズ その理由

スポンサーリンク 卵のサイズ、LとMならLでしょ! そう思っていました。 がそうでもなし。   選ぶならMサイズなのだそうです。   その理由とは、 Mサイズ以上は黄身は同じ大きさ …

サージカルマスク 日本製

スポンサーリンク 夏の暑い時期はウレタンマスクが流行りましたが、今は予防効果が高い不織布マスクに注目が集まってるようです。 私も不織布マスクを日常で利用しています。 通気性が悪いので息苦しいと感じる局 …

怒るのではなく叱る、は正しいか?

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(金曜日)の睡 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>