さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

睡眠が足りないから眠いわけではない

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(金曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:209日目
【就  寝】:20:34(目標:22:50)
【起床時間】:01:49(目標:00:30)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【振り返り】
行きの電車、寝落ちなし。
仕事中、午前中から軽い眠気が起こる。
午後からはかなり強い眠気で意識が薄れそうになる。
休憩中の仮眠はどっぷり寝るがしっかり起きる。
帰りの電車で寝落ちはなし。
帰宅して食事、入浴後、すぐに寝る。
昨日から布団で寝る。
途中音が覚めず、起きたらリビング真っ暗。寝坊をほぼ確信し、時計を見て寝坊を確認する。

その後も眠気が収まらず、椅子に座りたくなるのをこらえ、洗面、水シャワーをする。
そのあとも眠気が収まらず、椅子に座って、これから作るレシピ動画を視聴するが、そのまま寝落ち。
二度寝が夕飯抜きなのを意識するが確信犯的にそのまま寝落ち。
途中何度カネが覚めるが、4時過ぎまでその状態。

【今日からの修正点】
一日を通して眠気との闘い。
なぜなのかわからず。
気分をリセットして、今日も入浴後にすぐ寝る。
起床時間最優先で行動する。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

睡眠が足りないから眠いわけではない

です。


昨日今日の私のように、意味もなく眠いという時ってあります。

その間、終始眠いわけではありません。

途中、いつの間にか眠気が消えてすっきりするという場面があります。

その時いつも感じるのは、

なぜいきなり眠気がなくなったのか?
あれだけ眠かったのに、眠ってもいないのに眠気がなくなるということは、そもそも寝不足で眠かったのではないのではないか?
眠気がなくなるときは、何か突然イベントが発生し、そちらに意識が持ってかれたとき。
これはなんなんだろう?

という感情です。

このさっきまであれほど眠かったのに、気づいたら眠くなくなった理由がわかれば、覚醒中の眠気の悩みは解決するんだろうな、と思いました。

別のことを考える・する
身体を動かす
移動する

など、聞いたような対処法はありますが、ことごとくうまくいかず。
メタ認知的に、自分を離れたところから眺めるイメージを持つというのもやってみましたが、効果を感じません。

今回の経験から感じたことは、眠気が去ったとき、眠かった自分が遠い過去の出来事だったような隔絶感を激しく感じました。

この感覚をコントロールするにはどうしたらよいか?
こんな視点で考えることもして、何かいいアイデアが生まれることを期待します。

 

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

性欲と夜更かし

スポンサーリンク ちょっと前のニュースで、今の若者にアンケートで、3歳欲求でどれが一番望んでいるか?みたいなのがあって、1位がダントツで「睡眠欲」2位が「食欲」で最下位が「性欲」 それで現代の若者は性 …

睡眠負債

睡眠負債

スポンサーリンク 寝不足が続くと借金みたいに返済が滞って放置しておくと自己破産! なんてことになる?! 最近よく聞く睡眠負債 なんでも睡眠不足は行動が落ちて認知症や糖尿病などの生活習慣病、さらにはがん …

睡眠用うどん

スポンサーリンク 睡眠用うどん!? え?何それって感じでした。 睡眠薬入りなの? な訳ないか(笑) こういうのって、実物確認する前に、あれこれ想像して当ってたら嬉しいものですが、想像しても当たりそうに …

睡眠をとる理由

スポンサーリンク なぜ生き物が眠るのか? この睡眠の理由はいまだに解明されていないそうです。 つまりどういうことか? 我々は、理由がわからないことを毎晩しているということですw そんな折(どんな折り? …

朝シャン

スポンサーリンク 朝シャンって最近聞かないなぁ~。 これはもう死語なんだろうか? 私としては、死語ではなく、一過性のトレンドが終わって普通に認知されてるからじゃないかと思っています。 ブームの時は、朝 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>