さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

マインドフルネス やり方

投稿日:

スポンサーリンク

自律神経を整えるマインドフルネス。

実際にどうする?
というマインドフルネスのやり方は、自分の呼吸に意識を集中することといいますね。

 

でも、呼吸だけにとどまらない。
今朝のラジオで紹介されていました。

例えば、朝起きた時のマインドフルネス。
朝はまず水を一杯飲むのが良いといいます。

これは、就寝中は水分補給が全くできなかったから。
あと、水分を体内に取り込み胃腸に起きたシグナルを送るというメッセージになる。
一言でいうと体がシャキッとする。

 

その水を飲むときに、ただ飲むのではなく、口からのど、胃、腸という様に水分の流れ、水の温度、流れる時の感覚など、もろもろの水を飲むことすべてに意識を集中する

これもマインドフルネスになるんですね。

 

もうひとつ。

朝水分補給をするときの私のやり方。.

・冷たい水より暖かい水。私はケトルで沸騰させた白湯で飲みます。
暖かい水分は内臓へのストレスが少なくなれると快感になります。

・水分補給の前に歯磨きする。
なぜなら、就寝中に口腔内は乾燥して雑菌が繁殖していることが多いので。歯磨きせずに水分補給したら雑菌も体内に取り込んでしまいます。
私は、歯磨きプラス舌ブラシ。これで雑菌がある舌苔をそぎ落とします。

 

朝一番のルーティーン。いろいろ工夫したいですね。
就寝中に口呼吸する人はより雑菌が貯まりやすいです。その場合はネルネルテープ
  ↓

 

 

 

 

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

超短眠874日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:11-01:15(04:04)寝室 布団
仮眠1:11:10-11:15(00:05)会社
仮眠2:14:02-14:07(00:05)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
0時28分に布団で目が覚めたんですが、安心してしまい、そのまま二度寝してしまいました。
このパターンは珍しい。繰り返すようなら起床訓練しないと。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

挨拶の仕方

スポンサーリンク 駐車監視員の巡回をしていると、街中でいろいろな人とあいさつをします。 もう何回も行う挨拶ですが、先日ドキッとすることがあり、それをきっかけに挨拶の仕方を改めたということがあったので紹 …

早朝ジョギングで二度寝対策

スポンサーリンク 水曜から始めた早朝ジョギング。理由は二度寝対策です。今日で5日目。3日坊主はクリアかなw 日中は暖かい日もあるものの、私が起きる0時過ぎはまだまだ寒いです。 しかも人気がいない道路を …

ブロックカレンダー

スポンサーリンク 1時間に一回、5分間のジョギング これで転寝も退散♪   と思いきや、今朝うっかり転寝してしまいました。(*´Д`) 理由は油断です。(油断の具体的内容は後述します) &n …

七夕

スポンサーリンク 七夕の日、ちょっといつもと違う道を通って帰宅したら、途中で神社があるのを発見しました。 寄り道ついでに行ってみよう。   そしたら、入り口に短冊がいっぱい。   …

スケジューリングは料理と同じ

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(金曜日)の …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>