さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

ユニークネクタイ

投稿日:

スポンサーリンク

ネクタイ選びってセンスを問われるみたいでちょっと考えちゃいますね。

 

ただ、何本あっても困らないので、そういう意味ではリスクを比較的気にせずに挑戦しやすいかも。

 

私も何本も持ってますが、初対面でたまに褒められるネクタイって意外と決まってます。

 

色じゃなくって模様
ぱっと見で目立つやつじゃなくって、
よく見ると珍しい

 

そんなところが評価されてるのかも。
いずれにしても、そのネクタイ。
捨てずに大事に使って、ここぞという場合や、新しい職場に行った時に意識してつけるようにしてます。

 

私の場合は音符のデザイン。
  ↓

 

 

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

■超短眠906日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
仮眠1:14:10-14:15(00:05)会社
仮眠2:16:02-16:07(00:05)会社
本 眠:22:15-00:03(01:48)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
昨日は帰宅が遅くなったため寝るのが遅くなりました。
が、起床時間は固定が基本にしてたので、何とか起きれました。
あいにく、朝ラン後、椅子で寝落ちしましたが


まぁ、睡眠時間がいつもより極端に少なかったりしても、普段から起床時間を固定するよう心掛けてれば起きれそうという手ごたえは感じられた、というのは収穫でした。

 

■いびき情報
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
静か:65%|軽め:25%(31分)|大きめ:10%(9分)|激しい:0%(0分)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


帰宅から寝るまでに時間がなかったので夕飯なしでもよかったんですが、実験の意味もかねて普通に食べてから風呂に入って速効で寝ました。
今のところ、寝不足感、体調の不調感はなし。
よく、食べてすぐ寝るのは良くないといいますが。
まぁ、こういうのが恒常的にあるのは良くないけれど、100%にこだわる必要はないのかな。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:

関連記事

蚊 気温

スポンサーリンク 9月も後半に入ってようやく過ごしやすい日も出てきました。 が、一方で、蚊に刺されにあった方いらっしゃいませんか?   私は無視に刺されやすい体質なのか、気づくと蚊に刺されて …

フットマッサージャー

スポンサーリンク 身体の節々に負荷を貯めてたストレスが、解除で一気に無視できない不調の自覚を呼び起こしてるって方多そうですね。 例年だと、5月病の時期に、慣れない環境のストレスが身体の不調を呼び、それ …

サーモグラフィーカメラ

スポンサーリンク 今週月曜日に警察署に登庁したら、玄関の入り口におでこで体温を測る非接触型の体温計が2台設置されていました。 こんなの  ↓ ≪フレンチスタイル家具≫ アンティーク調 ドレッサー 鏡台 …

立ち机

スポンサーリンク 自宅で作業するとき、椅子に座ってると眠気が出てきて寝落ちということが深刻になってきたので、立ったまま作業する立ち机にするやり方に変えてみました。 出来ればスタンディングデスクがあれば …

駐車監視員 自宅待機

スポンサーリンク テレワークとか対応可能な企業の場合、自宅待機でお仕事することも可能ですが、私のような駐車監視員ですとそれは無理です。 駐車監視員の仕事が、不要不急かどうかというと、駐車違反は放置はで …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク