さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日記

人の中心に立つ

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(月曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:135日目
【就  寝】:21:18(目標:23:00)
【起床時間】:01:47(目標:00:30)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【振り返り】
2日連続で飲酒したが、結果には影響なし。
室温=丁度良い⇒あえてタオルケットをかけて寝る⇒結果には影響なし。


相変らず布団に横になったとたん寝落ちする。

【今日からの修正点】
タオルケットをかけて寝るだけでは不安要素にならない。
引き続き不安要素を考える(不安⇒適度なストレスが自己覚醒をコントロール)

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

 

人の中心に立つ

です。

組織、例えば会社で働く中で、物事を考えるとき、普通だと「自分」の目線で考えます。
しかし、より高みを目指すなら、今よりも上のランク、上司や会社の経営者・社長目線で物ごとを考えましょう。
この視点は自己啓発本でよく遭遇するフレーズです。

ところが、たまに見るTikTok(ティックトック)である方が言っていた言葉が、これとは別目線でとても考えさせられました。それは、

会社のトップではなく、会社のセンターを目指せ

つまり、人の上に立つのではなく、人の中心に立つという考え方

この視点は、上から目線ではなく、ポジティブな感じで好きです。

奥手で引っ込み思案気味な私にはピッタリな表現。

参考になります。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

目を見て話をする

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(金曜日)の …

弁護士ドットコム 登録

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(水曜日)の …

メタ認知

スポンサーリンク メタといえば、今はメタバースって答えるでしょう。 でも、メタ認知ってのもありましたね。 何のことだったか忘れたので復習しました。 そう、 メタとは超○○ メタバースは超宇宙 これだと …

疲れないコツ

スポンサーリンク 疲れたなぁと思った時はどうするか? ソファーに横になる 早めに布団に入って寝る すぐに思い浮かぶのはこんな程度です。   例えば、一緒に働いている仲間から、 「疲れたからち …

go to トラベル上限

スポンサーリンク あれ? go to トラベル上限って、いつの間にか3,500円に減っちゃってる・・・   最初、14,500円だったのに、これは大幅縮小だな。   国の予算が残り …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク