さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

雑学

令和 発音

投稿日:

スポンサーリンク

ついに令和頑年になりました。
メディアでは嫌というほど令和の話題一色。

私が感じたもろもろのこと。

  • 前の天皇とか新しい天皇とかって表現するけど、平成天皇とか令和天皇とかって言っちゃだめなのかな?
  • 平成天皇を条項というのがなんか新鮮。あと上皇后(じょうこうごう)というのがびっくり。
  • そういえば、おめでたいということで「恩赦」ってあるんだよねぇ。
  • カウントダウンの渋谷。まるでハロウィン状態。昔の渋谷がなんだか懐かしい。

などなど。w

 

今朝のラジオで、令和というのを語後にアクセントを入れて話していたので「あれ?そういえば令和ってアクセントというかイントネーション?正しい発音のしかたってどっちなんだろう?」って思って調べてみました。

すると、正解というのはないみたいですね。

  • 令和 頭高アクセント(民家みたいに)
  • 令和 語後アクセント(野菜みたいに)

頭高アクセントの方が多数派のようなので、話の中で令和を印象付けたい場合は意図的に語後アクセントで行ってみるといいかもしれません。

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

超短眠557日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:53-06:15(03:22)寝室 布団
仮眠1:01:00-03:30(02:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ここ数日は、1時過ぎまで目が覚めているものの、そこから布団に行く前に寝落ちしてしまうというハプニングが続いています。
ゴールデンウイークということで息子が遅くまでリビングでゲームに興じているのですが、私の方が早く眠くなってしまうんですね。息子も私も、私が先に寝るのがちょっと億劫なのもあって、息子が布団に入るまで何とか持ちこたえようとするのですが、今のところ失敗。実は、そういう時はすくっと立ちあがって掃除を始めれば眠気がなくなるのはわかっていましたが、今までは睡魔に負けてしまいました。今日はそういうことがないよう早めに立ち上がろうと思います。

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:

関連記事

世界の城ランキング

スポンサーリンク 2020年のトリップアドバイザーによる世界の城ランキングが発表になりました。 国内の城ランキングを以前紹介したのでこちらも紹介します   「死ぬまでに行きたい世界のお城」ラ …

食べ過ぎた時の対処法

スポンサーリンク 自分は人より食べすぎたり、早食いだから何とかしないとってどこかでストレスに感じてる方っていらっしゃいますか? 一般的には、ダイエットを意識するとか、寝る前にストレッチするとか、筋トレ …

コーヒー 効果

スポンサーリンク 順天堂大学医学部教授の小林弘幸さんによると、コーヒーには血管を拡張させる作用があるとのことです。 血流の流れが悪くなるといわゆる冷え性になりやすいというのはなんとなくなっとくですから …

井村雅代

スポンサーリンク 来年は、いよいよ東京オリンピックの年ですね。覚えている方がいらっしゃる方がいらっしゃるかもしれませんが、シンクロナイズドスイミング日本代表のヘッドコーチに井村雅代さんという方がいらっ …

マインドフルネス

スポンサーリンク 終わりが見えない今だからこそ、無用な(この場合は、気にしてもいたずらに不安だけが増幅されること)ものから意識を外し、身の回りのものに注意を向けること。 これも、マインドフルネスなんで …