さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

寝酒 効果

投稿日:

スポンサーリンク

不眠症とか寝つきが悪いから、夜寝る前に軽く一杯お酒を飲み寝酒で就寝を良くしようという方はいらっしゃいますよね。

これ、以前は効果があるといわれていたのですが、数年前のアメリカの研究によると睡眠の質を悪くするということが分かったんだそうです。

確かにアルコールで血液中のアルコール濃度が高くなると睡魔が発生し、寝付きやすいのですが、その後アルコール濃度が低くなると脳が覚醒し、逆にそれ以降は脳が休まらないというのが原因なんだとか。

人によっては、寝酒は短時間でシャキッと目が覚めるからいいと思ってるかもしれないけれど、実際には体は弛緩する半面、脳は休まらない。

それだけではなく、こういった寝酒が習慣化されるとアルコール耐性ができて同じ酒量だと以前ほど寝つきがよくなくなり、どんどん酒量が増える傾向になる。アルコールで筋肉は弛緩し、気道が狭くなることでいびきが出たり、場合によっては睡眠時無呼吸症候群が発生したりといろいろ良くないんだとか。

幸い私は機会が無いとお酒は飲みませんが、気を抜くと床で寝落ちするのでその対策に追われています。

 

寝つきが悪いという方は、以前、長年寝つきの悪さで悩んでいた嫁さんが、養命酒を飲んだら寝つきが良くなったといっていました。

これも上で書いた寝酒にあたる?
小さなキャップサイズに一杯なので、血中アルコール濃度にそれほど影響しないのでは?とも思いますが(*´Д`)
気になる方はお試しあれ~~。

 

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

超短眠582日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:06-04:50(02:44)寝室 布団
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
仮眠3:23:30-00:00(00:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠の質

スポンサーリンク 日中やたら眠気が出ると、 昨日はよく眠れなかったのかな? とか、 睡眠の質が悪かったのかな? とかって気軽に思っちゃったりしませんか?   実際には睡眠の質がいいかどうかを …

光目覚まし時計

スポンサーリンク 朝起きたら朝日を浴びると目が覚めるといいます。 (セロトニンが分泌、メラトニンが抑制、体内時計がリセット) でも、 深夜に起きる人(新聞配達人、早朝ニュースの担当キャスターとか)だと …

ウェイトブランケット

スポンサーリンク ウェイトブランケット 別名快眠ブランケット ブランケットは毛布の意味です。 体重の1割前後の加圧刺激で副交感神経が活性化し、ストレスホルモンのコルチゾールが減少するそうです。 これ、 …

起きた時に時計を見ない二度寝防止策

スポンサーリンク 最近二度寝防止策として試しているのが起床時に時計を見ないことです。 例えば、予定通りに起床する。 これはこれで良いのですが、ちゃんと起きれたと思った事で、気持ちが緩んだり、ちょっとぐ …

魔裟斗

スポンサーリンク 格闘家の魔裟斗さんと女優の矢沢心さんに第三子が生まれたんだそうです。 お二人は、不妊治療をされていたことで良く知られていましたよね。 その結果、お二人の娘さんが生まれました。 今度は …