さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

眠気対策 目線

投稿日:

スポンサーリンク

私は日中突然の眠気が未だにコントロールできていません。
眠気の本来的な原因については色々と学んできました。

 

でも、最終的には個々人固有のトリガーがあって、それを無意識にしてしまうことで眠気が発生するというのがあります。

私の場合、このトリガーがわからない。それを探し続けています。

 

中には発見できたトリガーもありました。
正確にはトリガーが発動しない行動を発見です。

このトリガー、日常生活のシチュエーションによって違います。

 

例えば、電車内の眠気。
これは、駅に到着するたびにいったん降車する、ドアからホームに降りる。
これを繰り返して行ったらなくなりました。

問題はそれ以外。

最近、もしかしたらこれがトリガーかも。
と思える行動がありました。
それが頭を水平よりも下に傾けたときに眠気が発動するのではないか?
という仮説です。

 

いわゆる姿勢。
この姿勢がうつむくと発動するという仮説です。

なぜそう思ったのかはわかりません。
なんとなく。
今は検証中。
つまり、うつむかないように「意識」する。
ですが、意識が途切れるといつの間にか首を垂れてたりします。

うつむかないようにする。でもいいのですが、他の表現はないのか?
そう思って閃いたのが視線を上に向けるということ。
足元じゃなく建物の情報とかそらとか、電柱とか信号とか天井とか。

そうやって、眠気が発生されないか、これを続けています。

だめならまたほかのトリガー探しをするだけです。

睡眠が必要じゃないのに眠くなる。
これは本来人が生まれたときにはなかった後天的な習慣。
なのでその原因は絶対あるはず。

長い旅になるのか、明日突然わかるのかも。
これってなんだか自分の死と同じだなぁと思ったりします。

スポンサーリンク

さて、昨日(木曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1777日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:33-02:53(04:20)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア13)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

睡眠サイクル

スポンサーリンク 睡眠サイクルというと、90分間で浅い眠りと深い眠りを交互に繰り返すというのを思い出す方も多いのでは。 ちなみに、浅い眠りをノンレム睡眠 深い眠りをレム睡眠 などといったりしていますよ …

魔裟斗

スポンサーリンク 格闘家の魔裟斗さんと女優の矢沢心さんに第三子が生まれたんだそうです。 お二人は、不妊治療をされていたことで良く知られていましたよね。 その結果、お二人の娘さんが生まれました。 今度は …

分割睡眠

スポンサーリンク 今年になってから寝る時間、睡眠時間等安定しない日々が続き、試行錯誤していますが、昨日は思い切って隙間時間があったらできるだけ仮眠をとってみようと思い実行してみました。 これ、分割睡眠 …

睡眠障害 治し方

スポンサーリンク 睡眠障害ってあるんだぁってなんだか他人事に思っていましたが、最近の私の睡眠事情を冷静に振る替えると結構自分もかも・・・・ なんて思ったりも。   昨日は、帰りの電車で、いつ …

レム睡眠とは

スポンサーリンク 眠ってる間は、レム睡眠とノンレム睡眠を交互に行うというのは聞いたことありますよね? いつも思うのですが、どっちがどっちだったっけ?って思います。   ゆうきゆう先生が面白い …