さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

葛西紀明

投稿日:

スポンサーリンク

前回、以前読んだある本のお話で終わっていましたが、その本をご紹介します。

こちら
 ↓

40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方【電子書籍】[ 葛西紀明 ]

レジェンド葛西紀明さんの本

2018年の平昌オリンピックの時に買って読んだのですが、今回、疲れを取るにはどうしたらいいかなぁ~と考えて思い出して押し入れから探し当てました。

一流の現役アスリートでかつスキージャンパーとしては異例の40歳を超えてなお活躍されている実績。

そういった経験に裏付けられた目からうろこの健康法が余すことなく紹介されています。

当初は読んだだけで実行しなかった疲労回復の方法がランニングでした。

 

しかも、ただで走るじゃけじゃない。
サウナマットを着てのランニング。

時間は30分以内を意識。

 

理由は1回の時間よりも継続です。

毎日にこだわらず、調子がのらない時はしない日もある緩いランニング。
そういったハードルを下げてのランニングの良さが紹介されていましたが、読んだ当初は実行するには至りませんでした。
理由は簡単で、走るのはどちらかというと興味が持てなかったから。
あと、普段仕事で散々歩いてるので、帰宅してまで運動したくないというのもありました。

ところが、歩きと走りは質的に違うのでは?という思いと、何とか現状の課題(疲れて寝落ちしてしまうこと)を打開したいという思いから、ようやく重い腰を上げようと決意。

サウナスーツを注文しました。


ということで、次回は、ランニングをした感想を書きます。

さて、月曜日の睡眠結果です。

超短眠808日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:20-04:12(03:00)寝室 布団
仮眠1:11:10-11:18(00:08)会社
仮眠2:14:02-14:10(00:08)会社
仮眠3:23:00-02:30(03:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

寝返りしやすい枕の高さ

スポンサーリンク サンデー毎日の生地で、寝返りしやすい枕の高さが紹介されていました。 寝ているときにしているであろう寝返りですが、これによって血液、リンパ液、間接液などの体液循環が促されているそうだと …

ミックスナッツ

スポンサーリンク 小腹が空いたときに食べたくなるのが甘いもの。 でも、食べたいのを我慢するのもストレスにつながるので、工夫で結構やりくりできたりするそうです。   その一例がビーマルワンダイ …

仮眠 姿勢

スポンサーリンク 仮眠の効果って最近よく取り上げられますよね・ ・寝不足を補う効果 ・食後の眠気を覚ます効果 などなど 仮眠は眠気が襲ってきたらするんじゃなくて、本格的に寝てしまいそうな前にそれよりも …

隠れ疲労

スポンサーリンク 隠れ疲労ってあるんだぁ~。 本当は疲れてるのに、達成感とかやる気がその疲労を自覚させないようにしちゃってる状態。 たまにニュースで報道される突然死。 あれって、そんなになるまで働かな …

水分補給の仕方一つで効果も違う

スポンサーリンク 監視員は長時間歩くので水分補給は絶対必要です。なので職場にはウォーターサーバーが備えつけられていて、そこから自由にのめるんです。 もちろん巡回中も、サーバーから自前のペットボトルに水 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク