さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

血圧を下げる方法

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(金曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:139日目
【就  寝】:22:33:01(目標:23:00)
【起床時間】:04:04(目標:00:30)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【振り返り】
大幅寝坊。

室温は涼しいと感じたので、不安要因になると期待して寝る。寝る前に水を意識的に多く飲んだがだめ。飲む量が足りない?

 

【今日からの修正点】
就寝時間も一定させるようにしてみる。20時30分にする。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

 

血圧を下げる方法

 

です。

東大ドクター 森田敏宏さんのメルマガで、薬に頼らない血圧を下げる方法が紹介されていました。

それは、塩分を控えることです。

なんだかよく聞く方法だなぁ~。
と、聞き流したくなりましたが、

 

ヤノマミ族は、1989年の研究で、平均の血圧が

上が96
下が60

だったそうです。

 

そして、一人も高血圧がいない。

 

ヤノマミ族は塩分を全くとらない部族だそうです。

 

これを知ったら認めざるを得ないなぁと正直思ってしまいました。

逆を返せば、塩分摂取量を増やすと血圧が上がる?

ちなみに私の血圧は

 

上が90台
下は60前後

 

なので至適血圧です。

しかし、少し前から朝食で湯豆腐を食べるようになり、醤油の摂取量が劇的に上がりました。

10月に健康診断があるのでどういう結果になるかちょっと気になります。

 

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-健康
-,

執筆者:

関連記事

フロス

スポンサーリンク 新しいフロスを購入しました。 日本人は、80歳で残っている歯が10本以下なのに、スウェーデン人は21本以上残っている。 この違いは何か? 答えは歯のフロッシングだそうです。 &nbs …

冷水シャワー

スポンサーリンク 前回の記事で、大谷翔平選手の目標設定シートを自分でも作ってみたというのをかきました。 その目標設定の8つの要素の一つに「アンチエイジング」を設定しました。 そのアンチエイジングを実現 …

前立腺肥大

スポンサーリンク 中高年の男性がかかる病気のひとつに前立腺肥大症がありますね。 男性限定なのは、前立腺が女性にはないから。 丁度、子宮が男性にないのとにているなぁと思いました。 この前立腺肥大ですが、 …

仮眠 姿勢

スポンサーリンク 仮眠の効果って最近よく取り上げられますよね・ ・寝不足を補う効果 ・食後の眠気を覚ます効果 などなど 仮眠は眠気が襲ってきたらするんじゃなくて、本格的に寝てしまいそうな前にそれよりも …

水分補給の仕方一つで効果も違う

スポンサーリンク 監視員は長時間歩くので水分補給は絶対必要です。なので職場にはウォーターサーバーが備えつけられていて、そこから自由にのめるんです。 もちろん巡回中も、サーバーから自前のペットボトルに水 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク