さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

足の臭い対策

投稿日:

スポンサーリンク

五味クリニック院長の五味明せんせいによると、「洗っても足がクサい人は、疲れた足からアンモニアが出ている可能性が」あるんだそうです。
足からアンモニア・・・これは衝撃的。マジか・・
このアンモニアを解毒するのがシジミだそうです。

 

しじみかぁ。
昔見たドラマで、結婚の許可を恋人の実家の名古屋の両親にもらいに会いに行った際に、シジミのみそ汁が出て、男性がシジミのみを残したのを見て両親の評価がえらく下がったというシーンがあって、なぜかすごく忘れずに記憶に残っているんです。
シジミ汁、私は身も食べますが、そもそも作ること自体が面倒。
そんな場合は、無理せずサプリという方法もある。

   ↓

 

 

肝臓エキス
なんとも買いたくなる、効きそうな商品名。

 

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

■超短眠995日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:20:51-23:28(02:37)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
昨日は、仕事の休憩中、全く仮眠できなかったこともあり、日中歩きながら意識が失われそうになること数度。仮眠大事ですね。起床は、すこしずつはやめてるのは実行できてるが、起きた後の眠気があるのが心配。この辺は、慣れなのかなぁと思ってます。
理想は、20時過ぎ就寝で23時過ぎに起床。まあ、無理せずコツコツとを意識します。

 

■いびき情報(スコア10)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
静か:2時間41分(88%)|軽め:0時間22分(12%)|大きめ:1分(0%)|激しい:0%(0分)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。


一桁いかず。まぁ一桁にこだわる意味はないのであまり気にしてもですね。

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

信号待ちで尿漏れ対策

スポンサーリンク 今朝のラジオで、尿漏れ対策の話がありました。 信号待ちの時に肛門をきゅっと締める運動をする。これを一日2回しましょう。 これ、以前も聞いてて三日坊主で終わってた・・・ 今日からまた再 …

起床後の眠気を防止する方法

スポンサーリンク 夜寝落ちしてしまう私ですが、朝は強い方です。 起きてすぐするのが朝のストレッチと簡単なエクササイズ。これはラジオ体操のような軽めの運動です。 そのあとで歯磨きをして、舌ブラシで舌苔を …

えごま油

スポンサーリンク 名前だけはよく聞くえごま油。 オメガ3系の脂肪酸を含んでいて、血液サラサラ効果が期待でいるんだそうです。 個人的にはこの点はあまり刺さりませんが、セロトニンの分泌をサパーとするという …

下半身に筋肉の70%が集まっている

スポンサーリンク 加齢で体が衰えるのは下半身の方が上半身に比べて圧倒的に早いそうです。 体を鍛えるとかダイエットで体を絞るとかっていうと、出っ張ったおなかを何とかしたいって思ってしまいます。 おなかな …

骨を強くする運動

スポンサーリンク たぶんラジオで知ったのですが、骨って年を取っても強くすることができるんですって(たぶんw) 骨は鍛えられないから筋肉を鍛えることで結果的に足腰を強くすると思っていたのでこれはかなり希 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク