さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

退屈 眠気

投稿日:

スポンサーリンク

やることがなくて退屈なときには、なからずといっていいほどあくびが出ます。
あくびが出ると、

そう、

眠くなりますね。

この退屈で暇だと感じると襲ってくる眠気。

調度ねているときの状態に近いので、脳もノンレム睡眠中のように休息しているのでは?

そう思っていましたが、実は逆でした。

 

日経サイエンス  2010年6月号によると、何もせずぼんやりしているときは、話をしたり仕事を行っているときのような意識的な反応に使われる脳エネルギーのなんと20倍にも達する負担が前頭葉や頭頂葉にかかってるんだそうです。

 

この状態をデフォルトモードネットワークというそうです。

いわゆるぼーとする状態は、実は、いつ起こるかわからない意識的な活動に対する準備態勢状態なのかも。
そうすると負のストレスというか緊張感という負荷がかかるから、その緊張感から逃れたいという本能で眠気が襲ってくる。

そう考えると何となく暇なときに眠気が来るというのがしっくりきますね。

 

 

さて、土曜日の睡眠結果です。

超短眠657日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:00-06:00(05:00)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

パワーナップ

スポンサーリンク 禅僧で医師でもあられる川野泰周さん、 ラジオでパワーナップの大切さを話されていましたね。 パワーナップ。 パワーナップとは、いわゆるお昼寝ですね。 イタリアだとシエスタ なんとなく、 …

仮眠失敗

スポンサーリンク 昨日は日記がかけず。一昨日の結果です。 睡眠が1時間45分でしたが、日中は全く眠気が起こらず順調でした。 ただし、お昼の仮眠が意識が途切れず目を閉じただけの状態で失敗。 以前読んだ本 …

手足を温めすぎると眠気が出る

スポンサーリンク 冬でもエアコンは極力使わずに電気代を節約したいという方多いんじゃないでしょうか? 我が家でも新年に入ってもいまだに暖房を使っていません。 エアコンのスイッチ管理はすべて嫁さんが握って …

朝 早起きするコツ

スポンサーリンク これから冬に向けてどんどんと寒くなると、朝起きるのが更におっくうになりがちですね。朝は一般に一日のうちで最も気温が低いから、起きれても暖かい布団の中でぬくぬくとどまりたいという欲求が …

コーヒーナップ

スポンサーリンク コーヒーナップとはコーヒーを飲んで軽い仮眠を取ることです。 もともとコーヒーを飲む理由の一つには、眠気を覚ますというのがあるのに仮眠するってなんだか変ですね。 でも理由を知ったら納得 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>