さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

入浴と起床

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

 

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

 

さて、今日のテーマは、

入浴と起床

です。

 

このところ、ずうっと単眠が出来なくなっています。
原因は不明です。

季節要因とか、
仕事とか家庭でも微妙な変化とか、

色々外部環境の変化にあるのかなぁと思ったのですが、
環境が変化したから、は理由にはなりません。

というか、したくない!

環境の変化があれば、それに合わせて自分を変えればいいだけ。

ではどう変えたらよいか?

答えは待っていても誰も教えてくれません。

なので、何か今まで試していないことを一つひとつやっていくしかありません。

こういったときに役立つのが過去の成功体験。

最近では、昨年暮れから排便コントロールが過去最高にできるようになったことです。
これは現在も継続できています。

事前の予兆なるものもなく突然の変化でした。

なので、睡眠についてもあきらめなければコントロールできると信じます。

そこで、昨日試してみたこと。

 

・入浴中に浴槽にどっぷりつかるのではなく、半身浴に徹する。

・うつ伏せで寝る

でした。

なぜそうしたかの根拠はありません。
ただ、そういえば、今まで試したことなかった(入浴の方)のに気づいた。
あえて言えばこれが理由。

私の場合、しっかり入浴すると、風呂上がりに急激に眠気が来る傾向にあるという自覚がありました。

これを逆手にとって、逆にリラックスしすぎない入浴にしたらどうなのかと考えて半身浴に徹してみようと。

これだと純粋に入浴するなら物足りません。
が、睡眠に効果があるかもしれないと思ってあえて試してみました。

さらに、うつ伏せで寝ることも復活。
基本仰向けが一番リラックスできるのですが、もしかしたら、それで寝すぎてしまうのかも、と閃いたのでまた試してみました。

結果は、

1時前に起床♪

このところずうっと5時間弱ぐらいの睡眠のところ、3時間半睡眠でバシッと起きれました。

ありがちな、単眠で起床した後の眠気も怒らず、二度寝なしで過ごせました。

 

果たしてこの半身浴とうつ伏せで寝るのが効果があったのかは、繰り返し再現されるかを検証する必要があります。

ということで、にわか喜びはせず、淡々とエラーアンドトライの精神でいきます。

です。

スポンサーリンク

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1830日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:25-00:55(03:30)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。
■いびき情報(スコア9)
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-

執筆者:

関連記事

眠気を覚ます方法 運転中

スポンサーリンク 今日、助手席に嫁を乗せて買い物に行く途中、急に眠気を感じました。 さてどうしたものかといつものことながら不安になりましたが、ふとした行為でその眠気が一瞬で雲散霧消したのでシェアします …

食後の眠気防止策

スポンサーリンク 食後に眠くなるのは、食べたものを消化する際に胃腸に血液が集まって、脳の血液が少なくなるからだとか聞きます。 実際のところはどうなのかわかりませんが、眠気と血流って結構関係がありそうで …

VANKYO CY750 ヘッドホンノイズキャンセリングヘッドホンBluetooth

スポンサーリンク 冬の時期、ヘッドフォンは耳元が暖かいという、意外なメリット実感しております。 そして、使うならブルーツゥース(Bluetooth)でノイキャン コードが引っかかるわずらわしさは結構ス …

手を触れない意識で眠気を抑える

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

眠気を我慢することの効用

スポンサーリンク 起きていないときに限って眠気っておきませんか? ところが、実は眠気を意識した時点ではもう遅いという話があります。 なぜなら睡眠欲とは、食欲、性欲と並んで人間の本質的な欲求であり、一度 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>