さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

夕食時間と睡眠の質

投稿日:

スポンサーリンク

夕飯は寝る3時間前までには済ませましょうというのをたまに聞きますね。
食事というと食べ終わったら終わりというように思いがちですが、体にとってはまさに食べてからが勝負というか、口に入れた後の消化吸収で思った以上にエネルギーが使われると聞いたことがあります。
このため、寝る直前に食事をすると、眠っている間も胃腸が活発に消化吸収をするために質のいい睡眠がとれにくいというのも納得です。

平日の夕飯を基本、ゆで卵に変えてからは私の夕飯をとる時間はさらに早くなり、大体優雅と6時頃です。

寝るのが夜の24時以降なので、3時間前どころか6時間以上前に夕飯を済ませてしまうことになります。
ところが、習慣というのは不思議なもので、おなかが減って仕方がないということはほとんどありません。

ほとんどといったのは、例えば何かのイベントで、夜どうしても炭水化物を食べるような状況になる場合には、おなかが減るということもあるからです。
夜に炭水化物を摂ると、血糖値がアップダウンするのでどうしても空腹感が気になったりします。
これが、ゆで卵だと、ほぼほぼ糖質ゼロなので食後の血糖値も上昇せず安定するためか、まずおなかがすいて眠れないことはありません。

逆に言うと、今の私の食事量でも十分足りているということになるでしょうか。
糖質制限をするようになってからは、お腹が減った=必要な食事量が足りてない、といったことにはならないというのを身にしみて感じています。

さて、火曜日(2/6)の結果です。
超短眠日101目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:30-05:00(02:30)○ 布団
仮眠1:23:00-23:30(00:30)○ キッチン
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

星野源さんの睡眠時間

スポンサーリンク 先日ヤフーニュース見てたら、シンガーソングライターの星野源さんの睡眠時間が1時間ってあったのでビックリ。 そういえば、全盛時代のピンクレディーは立って寝たなんて逸話もありましたが。 …

睡眠不足 太る

スポンサーリンク よく、夜の10時からは深夜の2時は成長ホルモンが分泌されるから眠った方が良いというのを聞きますが、こういったゴールデンタイム神話が本当なら、世の多忙な女優やタレント、キャスターなどは …

分割睡眠

スポンサーリンク 今年になってから寝る時間、睡眠時間等安定しない日々が続き、試行錯誤していますが、昨日は思い切って隙間時間があったらできるだけ仮眠をとってみようと思い実行してみました。 これ、分割睡眠 …

睡眠薬 副作用

スポンサーリンク 睡眠薬も医薬品なので副作用はありますね。 よく言われるのが、朝目覚めた後も、薬の効果が残りすっきりとしないこと。 このほかにも、記憶障害、朝早くに目が覚める早朝覚醒、などがあります。 …

睡眠時間 死亡率

スポンサーリンク 今朝ヤフーニュースを見たら、睡眠時間が長すぎると死亡率が高くなるとかいうのを発見。 あ~、またかぁ。 もっともらしい研究結果がありましたが、個人的にはどうなんだろうなぁ~。 睡眠○○ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>