さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

日記

国葬

投稿日:

スポンサーリンク

にわかに話題になっている国葬のお話。

なんとなく理解したようで、よくわからないこの国葬について考えてみるのはいい機会かなと思っていたら、荻上チキさんのラジオ番組で特番がありました。

実は日本にはかつて国葬法というのがあり、それが戦後大日本帝国が崩壊するのに合わせて廃止されたんだと。

この国葬ですが、明治維新後にできたもので、最初に国葬されたのが岩倉具視。
だが、形質的にはその前の木戸孝允だったとのこと。
この辺は義務教育の日本の歴史で同じみな名前です。

国葬の意味は、国の威信が危機に直面した際に広く知らしめるため。
それを行うのが天皇。

つまり、天皇が象徴であるいま、国葬の存在意義自体がない中で、それが今回復活したことで、専門家の中でも驚きがあったことは想像に難くない。

国葬法がなくなった後、国葬された唯一の事例が吉田茂首相の国葬。
ただ、この当時の新聞からは、当時でも国民の認識はそれほど強くなく、また反対派もいたとのこと。

そういえば、ちょっと前に中曽根さんの国葬ってなかったっけ?と思っていましたが、これは国葬ではなく合同葬でした。
つまり、国と自民党が費用を負担して行った葬儀。

ざっと私の理解としてはこんなところ。

コスト目線だと、中曽根さんの合同葬が9000億近くかかっていることを考えると、国葬には1兆円以上の税金が投入されることになる。
そういったことが、一首相の判断で決まるということに対しては、広く国会で議論を尽くすべきとの意見もあるだろう。
これについては私も同じ考え。

スポンサーリンク

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1697日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:00-01:58(02:58)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア6)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

安倍晋三 エピソード

スポンサーリンク ジャーナリストの青木理さんが、ラジオで安倍晋三元首相のエピソードを語られていました。 ・幼いころ、日米安保反対を連呼したところ、父の晋太郎に賛成しなさいと諭されたと過去の思い出を回想 …

マスターカード詐欺メール

スポンサーリンク 朝一でやる作業 今はメールチェック   すると・・・   怪しいメール発見。   念のため マスターカード <info@mastercard.co …

シンク スポンジ受け

スポンサーリンク 毎週末にシンクを掃除してます。 その中で、スポンジとカを置く「受け」がかなりさび付いてるのが前々から気になっていました。 が、代わりの受けがなかなか見つからず。 先週、百均に言ってよ …

楽しいから笑うんじゃなく笑うから楽しい

スポンサーリンク 楽しいから笑うのではなく笑うから楽しいんだという逆説的な話、いろんな機会に聞いたことがあります。 思い出すのはマクドナルドのスマイルゼロ円。 一時このスマイル0円をメニューから除いた …

紺綬褒章

スポンサーリンク 紺綬褒章 よみかたは「コンジュホウショウ」 紺綬褒章とは、「公益のために私財を寄付したものに受容される褒章」 元SMAPの中居正広さんや香取慎吾さん、歌手の浜崎あゆみさんや俳優の西島 …