さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

癖を治すには数分ごとに意識する仕組みを考える

投稿日:

スポンサーリンク

無意識下で自分がいつもしている行動や意識を変えるには、意識する機会を頻繁に設けて新しい生活習慣や心理を日常の中に浸透させることが大事なのではないか?昨日ふとそう思いました。

例えば、姿勢。
日本人は特に姿勢が悪いと言われ、町中を歩いていても9割以上の方は猫背だったり、歩き方に左右村があったりしてるんじゃないかって思ってしまうほどです。

かくいう私も嫁さんから歩き方が悪いと事ある毎に言われていました。
が、歩く仕事をするようになってからひと目を意識するようになったのと、姿勢を良くすると健康にもいいと言うのを本で色々読んだこともあって、それ以降は歩いている時は自分の歩いている姿勢が周囲から見たらどうなのかを意識して歩くようになりました。

例えばビルの鏡に写った自分の歩くシルエットをチェックするとかですね。

そうしたら、いつの間にか嫁さんからも小言を言われることがなくなり、姿勢が良くなったと言われるようになりました。

その意味で、今私が悩んでいる夕飯後の眠気も、無意識下での自分に何か改善すべき問題があるのではと思います。そのきっかけというか、改善方法があるはずだと直感したのが行き帰りの通勤電車です。
以前はどんなに頑張っても途中で爆睡して周囲の方に寄りかかったりぶつかったりと迷惑をかけていました。
が、ひょんなことから、毎駅ごとに一旦下車したらどうか?とひらめいて試してみたら、見事に改善されました。
未だに、次の駅までの時間が長かったり、気を緩めるとウトウトとする場面もありますが、周囲の客に迷惑がかかりそうでヒヤッとすることはなくなり、かなりコントロールできてる感が持てました。

それをヒントに夕食後のうたた寝を解消するきっかけを探しています。

昨日思ったのは、スマホの目覚まし機能を活用して数分ごとにアラームをセットするというものです。
家族がいる中で自宅では作業しているので、スマホはイヤホンをつけて耳にセットする。アラームは私が今ハマっているスター・ウォーズのテーマソングをスマホに落としてそれを使う。
スマホの目覚ましアプリってすごいですね。
単なるスヌーズじゃなくて、アラームを消す際に計算問題をさせて止めるとかスヌーズさせる機能もあるんですね。計算問題も簡単、普通、難しいなど難易度も何種類か選べたりw

これでどうなるか試してみようと思います。

さて、水曜日の結果です。
超短眠54日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-04:30(01:30)○ リビング
仮眠1:12:45-12:55(00:10)○ 会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

引き続き日中は眠気もほぼなく順調です。仮眠も10分もあれば熟睡し、アラームが鳴る前に自力で起きれることも頻繁にできるようになってきました。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

電熱ベスト

スポンサーリンク ヒートベストよりこっちの方があったかそうw 電熱ベスト  ↓ 「2020年最新作」電熱ベスト ヒーターベスト 日本製発熱線利用 速暖 電熱ジャケット 3段温度調整 ヒーター内蔵 水洗 …

バランスバイク

スポンサーリンク 2歳とか3歳くらいの幼いお子様が乗るバランスバイク。 あれって足をブレーキ代わりに止めるんだったよなぁ~。 でもそれだと靴底が減っちゃってねぇ。   なんで、ブレーキついて …

魔法テープ otoku

スポンサーリンク 何となくお得な感じがするんで買ってみたけど、実際に使う場面がなくて宝の持ち腐れ。 みたいなものってないでしょうか? 100均や雑貨店でついで買いしたものに結構あります。 が、これは何 …

疲労回復

スポンサーリンク 疲労というのは大きく2種類あるんだそうです。 ひとつは運動して起こる疲労(運動疲労) もう一つがジーとして疲れる疲労(静止疲労) デスクワークが多い現代人は、この静止疲労で腰を傷めた …

花粉情報

スポンサーリンク 花粉症の方は、テレビの花粉情報を小まめにチェックするのも大事ですが、どういったときに花粉が飛散しやすいかを抑えておくと、うっかりチェックし忘れても事前に準備しやすくなります。 気象予 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>