さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

生活

癖を治すには数分ごとに意識する仕組みを考える

投稿日:

スポンサーリンク

無意識下で自分がいつもしている行動や意識を変えるには、意識する機会を頻繁に設けて新しい生活習慣や心理を日常の中に浸透させることが大事なのではないか?昨日ふとそう思いました。

例えば、姿勢。
日本人は特に姿勢が悪いと言われ、町中を歩いていても9割以上の方は猫背だったり、歩き方に左右村があったりしてるんじゃないかって思ってしまうほどです。

かくいう私も嫁さんから歩き方が悪いと事ある毎に言われていました。
が、歩く仕事をするようになってからひと目を意識するようになったのと、姿勢を良くすると健康にもいいと言うのを本で色々読んだこともあって、それ以降は歩いている時は自分の歩いている姿勢が周囲から見たらどうなのかを意識して歩くようになりました。

例えばビルの鏡に写った自分の歩くシルエットをチェックするとかですね。

そうしたら、いつの間にか嫁さんからも小言を言われることがなくなり、姿勢が良くなったと言われるようになりました。

その意味で、今私が悩んでいる夕飯後の眠気も、無意識下での自分に何か改善すべき問題があるのではと思います。そのきっかけというか、改善方法があるはずだと直感したのが行き帰りの通勤電車です。
以前はどんなに頑張っても途中で爆睡して周囲の方に寄りかかったりぶつかったりと迷惑をかけていました。
が、ひょんなことから、毎駅ごとに一旦下車したらどうか?とひらめいて試してみたら、見事に改善されました。
未だに、次の駅までの時間が長かったり、気を緩めるとウトウトとする場面もありますが、周囲の客に迷惑がかかりそうでヒヤッとすることはなくなり、かなりコントロールできてる感が持てました。

それをヒントに夕食後のうたた寝を解消するきっかけを探しています。

昨日思ったのは、スマホの目覚まし機能を活用して数分ごとにアラームをセットするというものです。
家族がいる中で自宅では作業しているので、スマホはイヤホンをつけて耳にセットする。アラームは私が今ハマっているスター・ウォーズのテーマソングをスマホに落としてそれを使う。
スマホの目覚ましアプリってすごいですね。
単なるスヌーズじゃなくて、アラームを消す際に計算問題をさせて止めるとかスヌーズさせる機能もあるんですね。計算問題も簡単、普通、難しいなど難易度も何種類か選べたりw

これでどうなるか試してみようと思います。

さて、水曜日の結果です。
超短眠54日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-04:30(01:30)○ リビング
仮眠1:12:45-12:55(00:10)○ 会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

引き続き日中は眠気もほぼなく順調です。仮眠も10分もあれば熟睡し、アラームが鳴る前に自力で起きれることも頻繁にできるようになってきました。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

矯正のマウスピースの気になる臭いが取れる?

スポンサーリンク メチャクチャ歯並び悪いですが、もう今更、ということで諦めてます。 子供のころに矯正していればなぁ~。 未だに後悔   で、私の知り合いのお子さん。 現在絶賛矯正中。 &nb …

ルームウエア

スポンサーリンク 自宅待機、どんな装いで過ごされてますか?   最近は夜も20度近いので、私は、朝起きてから早朝ランニングをしますが、帰ってくると体が火照るので上はTシャツ、下は下着一丁だっ …

シンクの水垢

スポンサーリンク シンクの水垢、カビ、ヌメリ 想像しただけで嫌ですねぇ~。 だから、こまめにお掃除。 重曹とかクエン酸とかいろいろ洗剤試してみたり。   でも、 発想を変えたらこういった方法 …

ドラム式洗濯乾燥機 パナソニック NA-VX 900A

スポンサーリンク 明日の天気予報が気になる理由の一つが洗濯かと。 でも、ドラム式洗濯乾燥機なら天気が気になるストレスから解放されるってのは持ってないと気づけませんでした。 ただし、そのドラム式洗濯乾燥 …

メガ布マスク

スポンサーリンク 大きな顔の人専用に作られた「メガ布マスク」 大きくてひんやり。立体型なので息もしやすいと好評だとか。   ところが、女性からの注文が増加してるんだそうです。   …