さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

眠気を覚ます即効性のある方法

投稿日:

スポンサーリンク

以前紹介した樺沢紫苑先生の本(⇒イラットしたりカチンとした人に遭遇した時の対処法

でやってみて効果を実感しました。

それは、「運動リセット術」という方法で、机で仕事や勉強をしていてうとうとしそうになったら、席を立って簡単な運動をするものです。

今日は、洗面まで歩いていって、暗がりの中で家族に悟られないようにゆっくりとスクワットを5回しました(´ω`*)
そしたら不思議なことに、さっきまで「あ~今日はもう寝たい」と思っていたのがからっと晴れて目がパッチリ冴えました。
ほんと、眠気を覚ますのに即効性がありました。

運動リセット術効果すごいですねえ。

 

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

武田鉄矢さんの不眠解消

スポンサーリンク 睡眠・早寝早起きランキング 人気ブログランキングへ 自律神経の研究で有名な順天堂大学の小林弘幸先生の関連動画をユーチューブで探しているうちに、いつの間にか机で椅子に座ったまま寝てしま …

朝 寝覚め

スポンサーリンク 朝寝覚めが悪いと悩んでる方、 朝は太陽の光を浴びると目が覚めるって聞いたことないですか?   過去に何冊か睡眠に関する本を読んで知りました。 日光(朝日)は体内のメラトニン …

口を開けて寝る

スポンサーリンク 寝ているときに口を開けて寝ることってありますね。 これ、見た目の問題だけでなく、健康的には問題あり。 なぜなら、 口を開け続ける ↓ 口腔内が乾燥する & 口腔内に雑菌が入る ↓ 口 …

いびきアプリ

スポンサーリンク いびきアプリ使ってますか? 私は「いびきラボ」です。   いびきのアプリがあるなんて数日前は知りませんでした。 寝ている間にいびきをするかどうか?そんなことは面倒な睡眠治療 …

睡眠時間

スポンサーリンク 理想の睡眠時間は7時間。 睡眠時間を検索するとそういった記事もよく見かけます。 睡眠負債という言葉が流行語大賞の候補にも挙がるほど睡眠は注目されていますが、客観的なエビデンスがほとん …