さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

健康

舌ブラシ

投稿日:

スポンサーリンク

舌ブラシというのを知ったのは、郷ひろみさんが愛用しているというテレビ番組ででした。
それまでは、自分の舌に苔(舌苔)があるとは全く気づかずにいました。
朝起きたときに、鏡で自分の舌を見たら、言われてみれば白い苔のようなものが・・・(+o+)

ひえぇ~~
これはなんとかしないと。

と思ってそれ以来舌ブラシはかかさず使っています。

色々なタイプがありますが、使い捨てでアマゾンで良さそうな舌ブラシがこちら

ワンコインで買えるので始めようかどうしようか迷ってる方にはお手頃価格です。(・∀・)b

ちなみに現在私が使っているのがこちら

舌クリーナーですね。
使い捨てではないのがズボラな私向きw
ちょっとお値段高めですが、一度買ったら長く使えるのが利点です。

どのアイテムでオーラルケアするかはお好みで。重要なのは、まずはやってみる行動かと。

さて、昨日の結果です。
超短眠9日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:00-05:00(05:00)
仮眠1:16:00-16:15(00:15)失敗
仮眠2:21:00-21:15(00:15)失敗
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
成功は仮眠時に意識を失うレベルまで熟睡したことを意味します。失敗はその逆

休日ということで自覚はなかったものの気の緩みがあったんでしょうね。たっぷり寝てしまいました。

日中は目がぱっちり冴えて眠気がありませんでした。夕方仮眠を取った際には意識が飛ばず失敗。夜になるに連れて徐々に眠気が出てきたので再度仮眠を取りましたが結局眠れず。
その後、日付が変わる頃に遅めの仮眠を取ろうと思ったら、そのままテーブルで本眠してしまいました。詳細は明日の日記で書きます。

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

ハンドグリップ

食後 眠気 原因

スポンサーリンク 食べた後は眠気が出やすいといいますし、実際私もそうでした。 が、睡眠関連の本を読んでいくうちに、ちょっとした工夫で食後の眠気を予防することも可能だと知りました。   &nb …

あじわい酵素

スポンサーリンク あじわい酵素ってペースト状の酵素サプリなんだぁ 酵素っていうと、水に溶かしてとか、錠剤とか、     なんか食べにくいイメージ でもこれはまるで「かし原」の塩羊か …

おならが止まらない

スポンサーリンク おならが止まらない。 若い方からしたら冗談のように聞こえるかと思うが、現実に加齢とともにこういった困った事態に悩んだりした。 最初はどうしてだろう? と、自分で自分を信じられなくなっ …

トイレに行く回数

スポンサーリンク よく、頻尿かどうかの判断基準で一日のトイレに行く回数が8回以上だと頻尿だとかってありますよね。 これってどうなんだろう。 私のような駐車監視員だと、巡回ごとに出発前と巡回から帰ったと …

高血圧と運動

スポンサーリンク 高血圧と運動というと、一見真逆な感じがします。なぜなら運動すると鼓動が早くなり血圧が上がるので高血圧症の形には良くないのではと思ってしまうからです。 ところが、「適度な」運動は、心臓 …