さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

起床訓練

投稿日:

スポンサーリンク

以前に紹介した起床アプリの「起こしてME」

これで毎朝起きています。

アラームを止めるには、スマホにあらかじめ撮影していた写真と同じ状態の写真をスマホで撮影する必要があります。

以前は、玄関にスニーカーを置いてその写真を設定していました。

が、これだとまだ生ぬるいと思って、いまは、トイレの便器の蓋の上に、

・櫛

・舌ブラシ

これを十字になるように置いた写真にしています。

つまり、アラームを止めるには、

起きて、リビングを通って

トイレの照明をつけて

櫛と舌ブラシを手に取り

トイレに入って便器の蓋の上にそれらを十字になるように置き

スマホで写真を撮る

こうれらの動作が必要です。

こちらの方が効き目があります。

で、さらに現在は、予行演習ということで、帰宅して寝る前に、このアラームを1分単位で合計10回鳴らして止めるという訓練をしています。

習うより慣れよ

ということで、無意識でもアラームが鳴ると起きれるようになるまで継続しようと思います。

さて、火曜日の結果です。
超短眠202日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:35-03:40(02:05)布団
仮眠1:11:34-11:41(00:07)会社
仮眠2:14:33-14:40(00:07)会社
仮眠3:23:30-02:00(00:07)リビング
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

朝のストレッチ

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(火曜日)の …

ホットヨガ 男

スポンサーリンク 5月と言ったら過ごしやすい季節というイメージだったはず。 でも30度近い真夏日のような日があったりで、すでに汗が気になり始めたりしますね。 汗が気になると、制汗剤を用意しないとって思 …

白内障

スポンサーリンク 白内障の手術って目だけに怖いって思ってしまいそうですが、 昨日のラジオによれば、白内障の施術で視力が回復すると自律神経が活発になりアンチエイジング効果があるんだとか。 心配だけど怖い …

えごま油

スポンサーリンク 名前だけはよく聞くえごま油。 オメガ3系の脂肪酸を含んでいて、血液サラサラ効果が期待でいるんだそうです。 個人的にはこの点はあまり刺さりませんが、セロトニンの分泌をサパーとするという …

口臭対策 食べ物

スポンサーリンク 口臭対策ってどうしてますか?   歯磨き? マウスウォッシュ?   ですかね? 最近注目されてるのが唾液をたくさん出すこと。   唾液には雑菌を奇麗にす …